• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

十八世紀青森下北方言を反映するタタリノフ『レキシコン』についての文献方言史的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26370536
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本語学
研究機関岡山大学

研究代表者

江口 泰生  岡山大学, 社会文化科学研究科, 教授 (60203626)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードタタリノフ / 『レクシコン』 / 下北方言 / 母音の無声化 / ザダ行の混乱 / 四つ仮名の合流 / 単独母音の鼻音化
研究成果の概要

タタリノフ著『レキシコン』は江戸期の青森下北方言を反映する。成果は以下のとおり。翻字翻訳テキストを完成させた。日本語史、東北方言のなかで位置づけ、注釈的作業から、体系的な研究を行い、日本語史・東北方言に新たな知見を拓いた。
研究実績としては以下。1)翻字翻訳テキストを完成させ、紀要論文に1~8と公開した。2)子音の有声化、母音の無声化、ザ行ダ行の混同などの下北方言の音韻的研究を行った。3)四つ仮名の分析した(江口『国語と国文学』27年9月号)、4)語中単独母音の鼻音化を明らかにした(ヤヌニ、メンボニン、ビンドロなど)。(5)語の意味を明らかにした(カド、ビンズギリ、ヤヌニなど)。

自由記述の分野

国語学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi