• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

主節以外の文要素の左右周辺部構造と文法現象についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 26370570
研究機関宮崎公立大学

研究代表者

福田 稔  宮崎公立大学, 人文学部, 教授 (00228917)

研究分担者 北峯 裕士  北九州市立大学, 外国語学部, 教授 (30234272) [辞退]
中村 浩一郎  名桜大学, 国際学部, 教授 (50279064)
古川 武史  福岡工業大学, 社会環境学部, 教授 (80238667)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード左周辺部 / カートグラフィー / フェイズ / トピック / フォーカス / 前置詞句 / 付加詞
研究実績の概要

[1]研究会の開催:福田稔(代表者)、中村浩一郎(分担者)、古川武史(分担者)が集う研究会を、平成29年4月15日と9月14日に福岡工業大学で開催した。また、福田稔、中村浩一郎、古川武史は平成29年5月20日・21日に静岡大学で開催された日本英文学会第89回全国大会に参加した。

[2]学会発表:研究トピック「従属節の左右の周辺部について」に関連して、中村浩一郎は平成29年5月8日にオスロ大学においてExhaustiveness, contrast, and focal stress in topic and focus elements and their structural positionsを、また、平成29年10月28日に北京言語文化大学にてAnother argument for the differences among wa-marked phrasesを口頭発表した。研究トピック「句の左右の周辺部について」に関連しては、福田稔が平成30年3月17日に熊本市KKRホテル熊本で開催された熊本言語研究フォーラム「ことばを探る最前線」にて「前置詞句の周辺部について」を口頭発表した。

[3]成果の公表:上記に記した学会で研究成果を公表した。研究トピック「従属節の左右の周辺部について」に関連して、福田稔は「抜き出しを許す付加詞について」と“Upward Inheritance of Phasehood”を、中村浩一郎は““Japanese Particle Wa with a Focal Stress Provokes Exhaustive Identificational Focus”を出版した。また、研究成果報告書を作成し、ホームページによる研究活動の内容を公表した。研究トピック「句の左右の周辺部について」に関連しては、福田稔が“On the Historical Development of During”を出版した。

備考

■ 科学研究費による研究の活動報告と記録のブログです ■ 「基盤研究 (C) 課題番号:26370570 研究課題名「主節以外の文要素の左右周辺部構造と文法現象についての研究」

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] On the Historical Development of During2018

    • 著者名/発表者名
      福田稔
    • 雑誌名

      宮崎公立大学人文学部紀要

      巻: 25 ページ: 123-132

  • [雑誌論文] Upward Inheritance of Phasehood2018

    • 著者名/発表者名
      福田稔
    • 雑誌名

      ことばを編む(開拓社)

      巻: 1 ページ: 113-124

  • [雑誌論文] 抜き出しを許す付加詞について2018

    • 著者名/発表者名
      福田稔
    • 雑誌名

      宮崎公立大学人文学部紀要

      巻: 25 ページ: 133-152

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] apanese Particle Wa with a Focal Stress Provokes Exhaustive Identificational Focus2017

    • 著者名/発表者名
      中村浩一郎
    • 雑誌名

      Studies in Syntactic Cartography

      巻: 1 ページ: 352-370

    • 査読あり
  • [学会発表] 前置詞句の周辺部について2018

    • 著者名/発表者名
      福田稔
    • 学会等名
      熊本言語研究フォーラム「ことばを探る最前線」
  • [学会発表] Another argument for the differences among wa-marked phrases2017

    • 著者名/発表者名
      中村浩一郎
    • 学会等名
      2nd International Workshop on Syntactic Cartography (IWSC)
    • 国際学会
  • [学会発表] Exhaustiveness, contrast, and focal stress in topic and focus elements and their structural positions2017

    • 著者名/発表者名
      中村浩一郎
    • 学会等名
      Non-At-Issue Meaning and Information Structure (NAIS)
    • 国際学会
  • [備考] 科研チーム2014-2017

    • URL

      http://leftperiphery.blog.fc2.com/

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi