• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

日英語の語彙的アスペクト ―意味の合成性とスケール理論―

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26370572
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 英語学
研究機関成城大学 (2015-2017)
了徳寺大学 (2014)

研究代表者

磯野 達也  成城大学, 社会イノベーション学部, 教授 (10368673)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード語彙意味論 / 語彙的アスペクト / 事象構造 / 進行形 / 西日本方言 / している / しよる / しとる
研究成果の概要

本研究では、語彙概念構造や生成語彙論で得られた成果とスケール理論を組み合わせることで、語彙的アスペクトの性質を、日英語を主な対象として明らかにすることを目的とした。
研究成果の概略は以下の通りである。(1)スケール構造を語彙表示に導入することで、動詞のアスペクトをより明確に捉えられるようになった。(2)名詞の意味構造にもスケール構造を仮定することで、動詞句・文レベルでのアスペクトを捉えられるようになった。(3)西日本方言の「しよる・しとる」の振る舞いを研究した。それによって、日英語の語彙アスペクトを比較し、性質を細かく捉えることができた。

自由記述の分野

英語学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi