研究課題/領域番号 |
26370578
|
研究機関 | 明治大学 |
研究代表者 |
石井 透 明治大学, 文学部, 専任教授 (30193254)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | パラメータ / 局所性条件 / 言語間差異 |
研究実績の概要 |
昨年度は、以下の二点についての研究も行った。第一に、「下接条件効果」及び「取り出し領域効果」が、音韻部門内での外在化過程で韻律構造に適用される制約によるものであるという方向を追求した。そして、「wh島の条件」・「主語条件」などで見られる「下接条件効果」及び「取り出し領域効果」に関する言語間差異は、各々の言語の韻律構造の違いに起因することを明らかにするため、「wh島の条件」の言語間差異に関しては英語とスペイン語、「主語条件」の言語間差異に関しては英語と日本語・スペイン語に注目し、各言語での主語句および間接疑問文での韻律構造の分析を行った。 第二に、局所性条件の言語間差異を説明することができる、極小モデル下でのパラメータ理論の構築を目指した。Berwick and Chomsky (2008)では、「進化的妥当性」を満たすパラメータ理論構築を目指し、パラメータは外在化過程に限られているのではないかと示唆されている。「下接条件効果」及び「取り出し領域効果」の言語間差異を始め、これまで提案されたパラメータ(代名詞主語省略パラメータ(pro-dropパラメータ)、whパラメータ、語順パラメータ、名詞写像パラメータ、統語パラメータと意味パラメータの統合など)に関する研究成果に基づき、これらのパラメータ設定に至る詳細な議論を、それを支えた言語現象と共に詳細に検討した。そして、これまで提案されたパラメータを、外在化過程のパラメータとして再定式化する方向で研究を行った。この研究過程で、「空範疇原理効果」は「N->λ写像」で適用される制約によるものであるのに対して、「下接の条件効果」と「取り出し領域効果」は、音韻部門内での写像(すなわち、Berwick and Chomsky (2008)での外在化過程)にて、韻律構造に適用される制約によるものであるという方向で研究を進めた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
極小モデルでの局所性に関するアプローチ及び統語構造・局 所性条件と韻律構造との関係について、本研究にその成果を随時組み 込みながら、「空範疇原理効果」の「狭義の統語論」での定式化と「下接条件効果」 及び「取り出し領域効果」の音韻部門内での定 式化についても、引き続き議論を詰めた。その上で、「下接条件効果」及 び「取り出し領域効果」が、音韻部門内での外在化過程で 韻律構造に適用される制約によるものであ るという方向が正しければ、「wh 島の条件」・「主語条件」などで見られる「下接条件効 果」及び「取 り出し領域効果」に関する言語間差異は、各々の言語の韻律構造の違いに起因することになることを明らかにした。さらに、「進化的妥当性」を満たすパラメータ理論構築を目指し、これまで提案されたパラメータを外在化過程に適用されるパラメータとして再定式化する方向で検討した。
|
今後の研究の推進方策 |
「進化的妥当性」を満たすパラメータ理論構築を目指し、パラメータは外在化過程に限られているのではないかと示唆されている。「下接条件効果」及び「取り出し領域効果」の言語間差異を始め、これまで提案されたパラメータ(代名詞主語省略パラメータ(pro-dropパラメータ)、whパラメータ、語順パラメータ、名詞写像パラメータ、統語パラメータと意味パラメータの統合など)に関して、外在化過程のパラメータとして再定式化する方向で研究をさらに推し進める。この研究過程で、「空範疇原理効果」は「N->λ写像」で適用される制約によるものであるのに対して、「下接の条件効果」と「取り出し領域効果」は、音韻部門内での写像(すなわち、Berwick and Chomsky (2008)での外在化過程)にて、韻律構造に適用される制約によるものであるという方向で研究をさらに進める。その際、Berwick and Chomsky (2008)の wh 疑問文と語 順に関する示唆、Richard (2008)の語順に関する理論など、これまで提案された 外在化パラメータの考え方について、それらの設定 に至る過程の議論を、それを支えた具体的な言語 現象と共に再度詳細に検討する。さらに、Baker (2001; 2008) , Roberts and Holm berg (2010), Boeckx (2011), Gallego (2011)など、極小モデルでのパラメータ理論の定式化に関して議論している論文も詳細 に検 討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
学会発表のための海外出張を年度内にもう1度予定したが、学会開催日の予定変更関係上次年度に行われることになったために、次年度使用額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
昨年度予定していた学会発表のための海外出張を行うので、それをもって使用する計画である。
|