• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

日本留学の長期的成果~グローバル展開と次世代への波及

研究課題

研究課題/領域番号 26370603
研究機関名古屋大学

研究代表者

田中 京子  名古屋大学, 国際機構, 教授 (60236578)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード元留学生 / 留学成果 / 長期的留学成果 / ラテンアメリカ / 日本留学
研究実績の概要

最終年度はチリ2都市とブラジル3都市に出張し、合計27名の元留学生に聞き取り調査を行なった。また、日本に出張中であったブラジル出身元留学生に、日本国内で聞き取り調査を行ない、合計28名に話を聞くことができた。
一人1時間~1時間半の聞き取り調査は、本人の了解を得られた場合は録音し、若干数は筆記にて記録した。
予想を大幅に超える数の元留学生の協力を得ることができたため、録音数も多くなり、結果、本研究費ではすべての録音の文字化ができなかったが、所属機関の研究費や研究者の個人的支出で補うことで、すべての文字化が可能となった。
ブラジルの場合には、元留学生に日系人が多数いるため、留学成果にもこれまでとは異なる傾向が見られる。日本の公的機関との連携で日本や日系社会に大きな貢献をしている元留学生や、日本的倫理観が高く評価されて教育分野でリーダー的存在になっている元留学生などがいる。また、ブラジルの場合もチリの場合も、日本で学んだ専門分野の知識を生かして先端技術や医学、マネジメントの分野で社会のリーダー的存在になり経済的にも恵まれた生活をしている元留学生がいる一方、日本語や日本文化を学び、それらに深い造詣がある元留学生にとって留学成果は、より個人的な生活の満足度に大きく貢献している。
今後さらに結果を分析し、論文などによって公表する予定である。

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi