基本的な医学術語の多くは漢字熟語から構成されていて、その構成基幹となっている二漢字語の一部が高い造語力を持っているため、学習者がそのような漢字熟語を学ぶことによって学習効率が高まるという研究が存在する。また、別の研究では、専門用語を、科学技術基礎用語・基礎医学系用語・臨床医学系用語・医療現場での接遇表現・医療日本事情等のように有機的にカテゴリー化し、カテゴリー毎に指導する方法の有効性が示されている。 そのような先行研究の検討に加え、官公庁および関連団体が公開したEPA関連の資料・報告書より、EPA看護師候補者の日本語等の研修や、就労現場で用いられている教材・リソースおよび学習・指導方法などに関する情報収集を引き続き行った。 以上と並行して、オンライン学習システムを作成するため、まず、第95~104回看護師国家試験問題に出現した共通単語に含まれる3級以上の単語312語を学習単語に選定し、第104~106回看護師国家試験問題から、学習単語が出現した問題例を抽出した。次に、各問題例のトータル単語数(単語数の少ない問題を優先)および共通単語が占める割合(割合の高い問題を優先)を考慮し、各共通単語の問題例を3問ずつ抽出した(問題数の少ない共通単語は2問のみ抽出した)。並行して、学習単語の英訳とその確認を進めた。これらのデータを、共通単語・難易度(日本語能力試験の級)・ふりがな・品詞・英訳・問題例・正解としてデータベース化し、それをもとにしたオンライン学習システムの設計・開発を外部の協力を得て行った。各語に音声データも加えてデータベースを完成させ、「EPA看護師候補者用国家試験必修語彙学習システム」として公開した。
|