• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

中上級者向け日本語コロケーション教材作成に向けたコーパスからの情報抽出とその応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26370611
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本語教育
研究機関首都大学東京

研究代表者

長谷川 守寿  首都大学東京, 人文科学研究科, 准教授 (50272125)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードコロケーション / 語彙 / レベル判定
研究成果の概要

中級後半・上級前半の日本語学習者に向けた教材を作成するため、上級者向け教材に模範解答を追加し、不要な指示文を削除したデータを作成した。そのデータを、「リーディングチュウ太」で、語彙のレベル判定を行い、結果の確認を行った。その結果、形態素解析にはよる語の区切りの誤りや、それに起因する語彙レベルの判定の誤りが多数あることが分かった。機械的な修正では不可能で、データを全て個別に修正し、教材の特徴を明らかにした。
また、特定の中上級者向けの日本語コロケーション教材を作成するため、中上級者が多く、実際に教材が求められている分野として幼稚園の配布文書を選び、文書の特徴を語彙の面から明らかにした。

自由記述の分野

コーパス言語学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi