研究課題/領域番号 |
26370634
|
研究機関 | 大正大学 |
研究代表者 |
西蔭 浩子 大正大学, その他部局等, 教授 (00297079)
|
研究分担者 |
岡野 恵 大正大学, その他部局等, 教授 (50587318)
平石 淑子 日本女子大学, 文学部, 教授 (90307132)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 英語教授法 / 中国の英語教育 / 英語教科書 / 中国文化 |
研究実績の概要 |
本研究初年度の2014年度は研究の基礎固め期間と位置づけ、中国の中等教育における英語教科書および英語教育に関する資料集めに重点を置いた。なかでも、2001年から中国人民教育社と協同し教科書開発を行っているCengage Learningから、北京で使用されている英語教科書『英語1年級』~『英語9年級』(人民教育社)のオリジナルとなった『Go for it 1』~『Go for it 4』(David Nunan、Heinle Cengage Learning)得るとともに東南アジアにおける同社の英語教育に関する資料を入手し、現在分析中である。その結果について「中国の英語教育がめざすもの-初等・中等英語教科書に見える中国文化」(大学英語教育学会関東支部大会2015年7月12日)において発表する。また、中国の英語教育に関する次の3項目①統一カリキュラムの具体的内容②達成指標であるCan-do方式のリストの内容とその活用、およびそれを用いた評価法③全国の大学で実施される英語統一テストの具体的内容、および日本と中国の文化に根付いた教育法に関する文献に関して資料をもとに分析中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
初年度の研究課題に挙げた中国の英語教育に関する3項目のうち②達成指標であるCan-do方式のリストの内容とその活用、およびそれを用いた評価法③全国の大学で実施される英語統一テストの具体的内容、および日本と中国の文化に根付いた教育法について十分な分析、検討に至っていない。
|
今後の研究の推進方策 |
初年度に達成できなかった項目について早急に対処するとともに、北京における2回の現地調査を行う。当初計画では2回の調査を本調査としていたが、1回目は事前打ち合わせおよび予備調査と位置づけ、2回目(2016年2月予定)を本調査とする。その際は北京市内の大学のみならず、初年度分析した教科書を使用している中等教育の英語授業の参観と英語教員、学生に対するアンケート調査を行うこととする。授業参観では文献から得た情報を実際に確認するとともに、文献には現れにくい教師対学生および学生間のやりとりを含め、Can-do方式の活用法と評価の実際を調査する。同時に英語担当教員と学生双方を対象にカリキュラム、Can-do方式および英語の統一試験に関しての意識調査をアンケート調査の形で行う。その結果を数値的処理、質的処理する予定である。そしてCan-do方式の日本の大学英語教育への応用可能性を探り、授業実践と学習評価に対する日中の文化的差異の影響を詳しく調査する。また、英語の統一試験についても教師からは主に指導の留意点、学生からは勉強法について詳細に質問する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
計上していた物品費のうち予定の図書購入が十分果たせなかった。また、資料整理のための人件費も研究状況の遅れにより、使用できなかった。同じ理由により、専門的知識の提供者に対する謝金も支払いが必要な事実がなかったことが次年度使用額が生じた理由である。それら遅れを研究期間の2年目に取り戻す予定である。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成27年度物品費として決定している額に平成26年度の未使用分を図書費として計上し、資料を充実させる。人件費については、平成26年度に行うはずであった研究を取戻し、資料整理および謝金の支払を行うために計上する。
|