• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

英語多読における形成的評価の活用研究

研究課題

研究課題/領域番号 26370651
研究機関千葉県立保健医療大学

研究代表者

神田 みなみ  千葉県立保健医療大学, 健康科学部, 教授 (20327125)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード多読 / 英語教育 / リーディング / 形成的評価
研究実績の概要

本研究は、英語多読プログラムの成果向上をめざして、形成的評価システムの構築と検証を行うことが目的であった。学習期間中に継続的に複数の指標を積み重ねてゆく形成的評価は自律的学習を促進する意味もあり、英語多読において重要である。研究は (1) 評価可能な指標の検討、(2) 評価項目および技法の決定、(3) 評価指標の検証の三段階を経て、英語多読プログラムのための形成的評価システムの提案することを目標とした。
当初、本研究は大学生による英語多読の長期継続を視野に入れていたが、研究期間2年目で研究代表者の所属研究機関が変更となり、調整を余儀なくされた。具体的には英語多読環境を新たに整える必要があり、さらに、半年の一学期のみの英語授業について調査対象を限定することとした。そのために、研究期間を1年延長した。英語多読用図書の整備に加えて、教育・学習環境も大きく変わったが、学生のスマートフォンを活用した形成的評価指標を検討することで、本研究に新しい視点を加えることができた。またイギリス・アメリカでのノンフィクション系レベル別学習図書の出版の急増を背景に、保健医療系を専門とする学生への英語多読についての検証も行った。
具体的な指標としては、読了語数、読了冊数、読書スピード、語彙サイズテスト等を用いた。語彙サイズテストについては一定数の語彙サイズが無い場合、多読当初は他の学生よりも丁寧な読み方が必要という示唆が得られ、基本語彙を身に付けていることが大学生での英語多読には重要と思われる。読書スピードは個人差が大きく、また英文パッセージの難易度・長さにより大きく変化し、英語多読の評価指標としては適切か疑問が出た。
本研究期間では特に学生スマートフォンの活用およびノンフィクション系洋書についてまとめ、国際学会(TESOL, ERWC4)などで発表した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] 特集 ゼロからの英語多読2018

    • 著者名/発表者名
      古川昭夫、神田みなみ、黛道子、西澤一
    • 雑誌名

      多聴多読マガジン

      巻: 67 ページ: 9-34

  • [雑誌論文] 日本の大学生の英語自律学習におけるソーシャルメディア使用に対する態度2017

    • 著者名/発表者名
      植田麻実、神田みなみ
    • 雑誌名

      異文化研究

      巻: 13 ページ: 45-58

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特集 英語のスタミナUP! 始めよう!英語多読2017

    • 著者名/発表者名
      古川昭夫、神田みなみ、柴田里美、黛道子、西澤一
    • 雑誌名

      多聴多読マガジン

      巻: 61 ページ: 9-35

  • [学会発表] Smartphones as Learning and Assessment Tools in EFL Extensive Reading2018

    • 著者名/発表者名
      Minami Kanda
    • 学会等名
      TESOL 2018 International Convention
    • 国際学会
  • [学会発表] Using Smartphones in the EFL Extensive Reading Class2017

    • 著者名/発表者名
      Minami Kanda
    • 学会等名
      The Fourth World Congress on Extensive Reading
    • 国際学会
  • [学会発表] ノンフィクションのリーダーシリーズを用いた英語多読の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      神田みなみ
    • 学会等名
      The Fourth World Congress on Extensive Reading日本語部門(日本多読学会共催)
    • 国際学会
  • [学会発表] ER and ESP: Nonfiction Readers for Health Sciences Majors2017

    • 著者名/発表者名
      Minami Kanda
    • 学会等名
      The Fourth World Congress on Extensive Reading
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi