• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

日本の食育と食文化を世界に発信できる栄養士養成のためのEAP

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26370652
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関中村学園大学短期大学部

研究代表者

津田 晶子  中村学園大学短期大学部, 食物栄養学科, 准教授 (30462089)

連携研究者 松隈 美紀  中村学園大学, 短期大学部・食物栄養学科, 教授 (40259669)
吉田 弘子  中村学園大学, 短期大学部・食物栄養学科, 准教授 (30321293)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードEAP / ESP / CLIL / 栄養士 / 和食 / 食文化 / 異文化間コミュニケーション / 食育
研究成果の概要

日本の食育と食文化を英語で発信できる栄養士を養成するEnglish for Academic Purposesプログラムを構築することを目的として、国際学会や専門科目の講義の参与観察をもとにニーズ分析を実施した。その結果、卒業後、病院、保育園、企業などで栄養士として活躍する学生のために、異文化間コミュニケーション能力の養成が肝要であり、日本人・外国人英語教員、専門教員の協業による、CLILプログラムが適したアプローチであることが明らかになった。

自由記述の分野

英語教育

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi