研究課題/領域番号 |
26370676
|
研究機関 | 東京純心女子大学 |
研究代表者 |
高橋 千佳子 東京純心女子大学, 現代文化学部, 准教授 (80350528)
|
研究分担者 |
松谷 明美 高千穂大学, 人間科学部, 教授 (60459261)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | e-ラーニング / コンピュータ支援学習(CALL) / 認知言語学 / 英語時制・相 |
研究実績の概要 |
1.具体的内容 国内外の時制・相に関する先行研究を文献調査して研究の概要を固めた。調査のために国立国会図書館で資料を閲覧・複写した。その後、英語母語話者の協力を得ながら学生に実施する「文法容認度調査」「英文読解と内容理解の設問」を作成した。動画は本学学生に原画を依頼して外部協力者のもと動画を作成した。さらに英語動詞の時制・相・スキーマが、日本語の時制・相にどこまで対応できるか、また出来ない場合の理由づけについて認知言語学の視点から分析して本学紀要の中でまとめた。
2.意義・重要性 従来の時制・相に関する研究は一言語のみのものが多く、二言語を扱う場合でも単なる比較に終わっていて日本語英語学習者を対象とした実践的研究は少ない。さらに動画と音声が一体となった視聴覚教材を用いた研究は貴重である。前回助成を受けた基盤研究Cでは英語句動詞の学習方法を視聴覚教材を用いて行ったところ、学生の興味が増し学習の動機づけが見られた。その中で英語時制と相の区別が不明確である日本人英語学習者が多いことが分かり、平成26年度からの基盤研究Cでは英語時制・相に絞った日本人学習者に有効な英語学習教材の開発を目指すことにした。平成26年度の研究意義としては、先行研究から本調査の参考となる文献を見出し研究計画の柱が確立したこと。先行研究および母語話者の助言から英語時制・相のスキーマを確定し、授業実践研究の準備が整ったことである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
英語時制・相の新たなスキーマを確定させたことと、平成27年度に実施する授業実践計画が整い視聴覚教材等の授業教材が完成したことが理由として挙げられる。ただし、スキーマの調査を米国の大学で実施する計画は準備が整わず見送られた。
|
今後の研究の推進方策 |
平成27年度は2大学で学生対象に実践授業を行い視聴覚教材の効果を検証する。7月には国際認知言語学会に出席して最新の研究を学ぶとともに大会理事の一人であるジョージタウン大学時代の恩師に研究のフィードバックを得る。後期には実践研究の成果をまとめて海外の学会で発表する。そこでの助言を元に教材と教授法を完成させ、平成28年度の研究の基礎固めを行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
時制・相の概念・スキーマの調査を米国の大学で実施しなかったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
国際認知言語学会(イギリス)への出席、動画製作者および母語話者2名への謝礼、原画製作者への謝礼、データ整理のための学生アルバイトへの謝礼、海外の学会での研究成果発表等を予定している。
|