• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

大学における「翻訳通訳リテラシー」教育のコンテンツおよびデリバリー方法の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26370712
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関立教大学

研究代表者

武田 珂代子  立教大学, 異文化コミュニケーション学部, 教授 (60625804)

研究協力者 影浦 峡  
オヘイガン 統子  
楊 承淑  
ラッセル 秀子  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード翻訳通訳リテラシー / 翻訳教育 / 通訳教育 / 翻訳テクノロジー / オンライン講座 / ユーザー教育 / 文理・産学連携 / サービスラーニング
研究成果の概要

翻訳通訳についての適切な理解や対応ができる能力として「翻訳通訳リテラシー」という概念を提起し、その教育におけるコンテンツとデリバリー方法について研究した。具体的には、翻訳通訳リテラシー科目を日本語と英語で開発、展開するとともに、翻訳テクノロジーに関するリテラシーのオンライン講座を立ち上げた。その実施状況に基づき、翻訳通訳リテラシー教育の基本アプローチ、構成要素、デリバリー方法の具体的提案を行った。研究成果は、論文や書籍、地域社会や国内外の学会での発表を通して発信した。さらに、立教大学で28年度に開始した「サービスラーニングとしてのコミュニティー翻訳通訳」プログラムに本研究の成果を反映させた。

自由記述の分野

翻訳通訳研究

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi