• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

意味重視の読みと言語形式への注意

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26370719
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関関西大学

研究代表者

名部井 敏代  関西大学, 外国語学部, 教授 (20368187)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードフォーカス・オン・フォーム / 意味中心の読み / 読解方略 / think-aloud / languaging / 気づき / クローズテスト
研究成果の概要

本研究は、日本人英語学習者が意味理解を主な目的に英文を読む際、言語形式(form)にも注意を払うかという課題に焦点をあて、(1) 多読を経験する学習者は一般の学習者と比べて、意味中心の読みをするのか、(2) 読解時の困難を仮想した空所を解決する際に学習者が用いる認知的方略に、多読経験の有無で違いがあるかの2点を研究課題とした。
研究の結果、多読学習者に一般の学習者よりも読解能力テストで有意な差のある伸長が認められた。英文読解の過程におけるformへの注意や文脈に照らしたformとそれが内包するmeaningの判断には多読経験の有無に関わらず学習者の英語能力で違いがあることが明らかになった。

自由記述の分野

第二言語習得

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi