• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

外国語活動におけるCLILを活用したカリキュラム及び指導者養成プログラムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26370723
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関宇都宮大学

研究代表者

山野 有紀  宇都宮大学, 教育学部, 准教授 (10725279)

研究分担者 池田 真  上智大学, 文学部, 教授 (10317498)
笹島 茂  東洋英和女学院大学, 国際社会学部, 教授 (80301464)
金森 強  文教大学, 教育学部, 教授 (90204544)
坂本 ひとみ  東洋学園大学, 東洋学園大学グローバル・コミュニケーション学部, 教授 (10205776)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードCLIL / 外国語活動 / 小学校英語教育 / 教科横断型カリキュラム
研究成果の概要

本研究は,外国語活動におけるCLIL(Content and Language Integrated Learning, 内容言語統合型学習)を活用したカリキュラムと教員養成・研修プログラムの開発を目的とする。CLILは言語学習に他教科などの児童の知的年齢にあう内容を統合し,思考活動と他文化・国際理解を促し協同の学びを取り入れ,コミュニケーション能力の育成を目指す外国語教育である。本研究はそのカリキュラム開発を目的として、学習指導要領にある小学校外国語活動に基づきCLIL指導案を開発した。さらにその成果をもとに、教員養成・研修に活用し、日本の文脈にそうCLIL指導の方法を提示した。

自由記述の分野

英語教育学、児童英語教育、第2言語習得理論研究

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi