研究課題/領域番号 |
26370724
|
研究機関 | 鳴門教育大学 |
研究代表者 |
石濱 博之 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (00223016)
|
研究分担者 |
畑江 美佳 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授 (20421357)
Thurlow John 聖霊女子短期大学, その他部局等, 講師 (50299773)
渡邉 時夫 信州大学, 教育学部, 名誉教授 (90109207)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 聞くこと / 聴解力 / 外国語活動 / テスト開発 / 情意面 / 評価 |
研究実績の概要 |
平成27年度は、『Hi, friends!1・2』に準拠した聴解力テストの運用と同時に、児童の情意面に関する調査を実施した。平成26年度に、小学校英語教育学会誌や全国英語教育学会誌に論文としてまとめた『Hi, friends!1・2』に準拠した聴解力テストの運用に関する部分と絡めながら、児童の情意面に関する分析を実施した。その分析結果を、全国英語教育学会と鳴門教育大学英語教育学会、及び鳴門教育大学学術研究会の3つの学会・研究会で発表した。その結果、聴解力テストの結果と情意面との関係では、児童が英語を理解すれば、聴解力の向上が臨めることがことがわかった(石浜)。 渡邉は、関係している教育委員会の指導主事をしている関係から、『Hi, friends!1・2』に準拠した聴解力テストを再度使用して、石浜の結果と比較してみた。比較した結果、同様の結果が生じたことがわかった。例えば、ボトムアップリスニングはかなりできるようになったが、指導との関係でトップダウンリスニングはあまり良好とは言えない。今後は、概要を捉えるリスニングの方法を指導に導入していかなければならないことを示唆した。 平成27年度は、『Hi, friends!1・2』に準拠した聴解力テストと情意面のアンケートの原本は、CD付きの小冊子にまとめた。調査データの分析及び結果の検討をして、今後は、学会誌に投稿予定である(石浜、渡邉)。 中学校入門期に対する『Hi, friends!1・2』の内容をまとめた聴解力テストの開発中である(石濵、渡邉、サーロー)。その中学校入門期に対する『Hi, friends!1・2』の内容をまとめた聴解力テストによる予備調査を検討段階に入らなければいけないことを確認した(石濵、渡邉)。平成26年度、平成27年度の継続研究からの課題点・問題点、及び改善点の検討をして、最終年度の平成28年度には報告書を作成予定である(石浜、渡邉、サーロー、畑江)。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
聴解力テストの運用に関する部分と絡めながら、児童の情意面に関する分析を実施した。その分析結果を、3つの学会・研究会で発表したが、その研究をまとめて全国学術雑誌に投稿することまでできなかった。本来ならば、学術雑誌に掲載されるために投稿して受理されるべきところ、研究代表者が、大学を異動したために、分担者との相互連携をしなければならない時間をとれなかった。その部分は反省と同時に、分析結果は蓄積されているので、平成28年度には投稿する。 中学校入門期に対する『Hi, friends!1・2』の内容をまとめた聴解力テストの開発をして予備調査をする予定であったが、中学校入門期に対する『Hi, friends!1・2』の内容をまとめた聴解力テストを作成している段階である。早急にまとめて、予備調査をしなければならない。 上記の2点がやや遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
平成26年度・平成27年度に実施した『Hi, friends!1・2』に準拠した聴解力テストの運用と同時に、児童の情意面に関する調査を実施した。その調査結果をまとめて、全国学術雑誌にその成果を報告する。 中学校入門期に対する『Hi, friends!1・2』の内容をまとめた聴解力テストの開発をして予備調査をする。その中学生向けの聴解力テスを実施して、研究成果として発表したい。 『Hi, friends!1・2』に準拠した聴解力テストと入門期の聴解力テストを報告して、公立小学校で活用して、汎用性のある形で研究を推進する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
一部のデータ入力がなされておりませんので、入力部分を謝金でまかないたい。 中学校入門期の聴解力テストを作成するための、最終チェックを実際に代表者・分担者の会議を実施する旅費が残されている。最終作成のための旅費である。
|
次年度使用額の使用計画 |
データ入力のために謝金で使用する。 調査用紙の印刷費や調査用紙の運搬費に使用する。 中学校入門期のための作成のために、代表者・分担者のために使用する。
|