• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

豊臣コレクションの歴史図像学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26370762
研究機関金沢大学

研究代表者

黒田 智  金沢大学, 学校教育系, 教授 (70468875)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード歴史図像学 / 日本中近世文化史 / 宝物コレクション
研究実績の概要

『豊臣御数寄屋記録』について、東京芸術大学図書館本の閲覧、校合を行ない、東京大学史料編纂所所蔵謄写本を底本として、史料翻刻をすすめ、『金沢大学学校教育学類紀要』8号に掲載した。
昨年度にひきつづき、国会図書館・早稲田大学図書館、各種データベース等により、同史料所載の絵画作品の伝来等に関する情報収集を継続した。
「天皇と天下人の美術戦略(仮)」(『天皇の美術史』吉川弘文館 2017年予定)の執筆を中心に、「足利尊氏像と再生産される甲冑騎馬肖像画」(中島圭一編『14世紀論集(仮)』高志書院 2016年予定)、『教育実践研究』41号、『歴史教育の中の絵画資料』(早稲田教育ブックレット14)、『里山の環境人文学』を執筆した。また『民衆史研究』89号、『日本「文」学史』、『日本美術全集』8が刊行された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

『豊臣御数寄屋記録』の全文翻刻を公表できた。またこの史料を考察した論考や著書『天皇の美術史』の執筆が順調に進んでいる。

今後の研究の推進方策

『豊臣御数寄屋記録』を考察した著書『天皇の美術史』の刊行をめざす。ひきつづき同史料所載の絵画について照合作業をすすめ、個別作品の考察を進めてゆく。中世末から近世にかけて制作された龍虎図、天神像、牛若丸図、勿来関図等を予定している。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 史料紹介『豊臣御数寄屋記録』2016

    • 著者名/発表者名
      黒田智
    • 雑誌名

      金沢大学学校教育学類紀要

      巻: 8号 ページ: 98-128

  • [雑誌論文] 本多平八郎の兜2015

    • 著者名/発表者名
      黒田智
    • 雑誌名

      民衆史研究

      巻: 89号 ページ: 21-38

  • [雑誌論文] 教科書のなかの源頼朝像2015

    • 著者名/発表者名
      黒田智・石垣孝芳
    • 雑誌名

      教育実践研究

      巻: 41号 ページ: 13-20

  • [図書] 14世紀論集(仮)  足利尊氏像と再生産される甲冑騎馬肖像画2016

    • 著者名/発表者名
      中島圭一編
    • 総ページ数
      未定
    • 出版者
      高志書院
  • [図書] 歴史教育の中の絵画資料 総括討論2016

    • 著者名/発表者名
      早稲田大学教育総合研究所監修
    • 総ページ数
      47(38-47)
    • 出版者
      学文社
  • [図書] 日本美術全集8 中世絵巻と肖像画  「肖像画の時代」の肖像画2015

    • 著者名/発表者名
      加須屋誠編
    • 総ページ数
      302(197-210)
    • 出版者
      小学館
  • [図書] 日本「文」学史1 「文」の環境  絵と文字2015

    • 著者名/発表者名
      河野貴美子・Wiebke Denecke・新川登亀男・陣野英則編
    • 総ページ数
      530(175-178)
    • 出版者
      勉誠出版

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi