• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

20世紀日本の感染症管理と生をめぐる文化研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26370788
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関一橋大学

研究代表者

石居 人也  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (20635776)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードハンセン病 / 療養所 / キリスト教 / 信仰 / 自治 / 隔離 / 生 / 歴史
研究成果の概要

本研究では、ハンセン病の国立療養所、大島青松園と沖縄愛楽園をおもなフィールドとして、療養所内外にわたる交流と療養所を超えた病者の移動を跡づけ、その意味について考察した。具体的には、(1)療養者の手による逐次刊行物や自治会に残る史料を素材として、信仰や自治などに生きた療養者の生を描き、(2)療養者の郷里に残る墓所の調査をとおして、療養者の郷里とのつながりを問い、(3)療養者と市民と研究者による対話の場を設けて、抑圧や戦いのみに収斂しない療養者の多様な生を聞いた。また、(4)大島から熊本を経て沖縄に渡って愛楽園の基礎を築いた青木恵哉の生涯から、療養所を超えた病者の移動やつながりについて論じた。

自由記述の分野

日本史

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi