• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

前二千年紀後半アッシリアにおける地方王国マリ国の歴史学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26370817
研究機関筑波大学

研究代表者

柴田 大輔  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (40553293)

研究分担者 山田 重郎  筑波大学, 人文社会系, 教授 (30323223)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードアッシリア / メソポタミア / 楔形文字 / アッカド語 / テル・タバン / シリア / 国際研究者交流 / 多国籍
研究実績の概要

本年度は当初の予定通り個別課題の研究に取り組むとともに、平成28年度に開催を予定していた国際会議を前倒しで実施した。
個別課題の研究:前二千年紀後半のマリ国にフォーカスを当てながら、アッシリアの属領統治政策に関する諸問題の研究に取り組んだ。そのうち、アッシリア王の巡行と外交、地方行政の文書作成におけるアッシリア方式の導入と在地方式の存続、地方における祭儀政策の研究についてはその成果の一端を複数の英語論文にまとめ、Zeitschrift fuer Assyriologie und Vorderasiatische Archaeologie(独国)、Journal of Cuneiform Studies(米国)などの欧米の国際ジャーナル、献呈論文集などの書籍において国際学界に向けて公刊した。一部は現在印刷中であり、平成28年度に出版される。これらの研究のため、平成27年9月にハイデルベルク大学において研究滞在した。また、アッシリア王の巡行に関する論文はJaume Llop(ベルリン自由大学)と共同で執筆した。
国際会議:当初の計画では最終年度に関連する国際会議の開催を予定していたが、計画よりも研究が進展したため前倒しで平成28年3月に会議を筑波大学において開催した。会議は特に祭儀伝統を主題化し、専門分野に携わる仏・独・米・日の研究者とともに遂行した。その成果は平成29年度に研究書として公刊する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

個別課題の研究が当初の予定より進展したほか、平成28年度に予定していた国際会議を前倒しで開催できた。

今後の研究の推進方策

引き続きアッシリアの属領統治行政に関する個別課題の研究に取り組む。また、当初は最終年度に予定していた国際会議を前倒しで開催できたうえ、さらなる国際共同研究がこの会議を通じて可能になった。このような共同研究のため、8・9月に独国と英国に研究滞在する。

次年度使用額が生じた理由

平成28年度開催予定だった国際学会を本年度中に開催できる運びになったため、400,000円分を前倒し請求したが、出張滞在費を当初の予定よりも安価に抑えることができたため132,920円残高が発生した。

次年度使用額の使用計画

本年度に開催した国際学会と連動した共同研究を平成28年8・9月にドイツ連邦共和国ハイデルベルク大学で実施できることになったため、その渡航費に用いる。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 謝辞記載あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] University of Heidelberg/University of Munich/Free University of Berlin(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      University of Heidelberg/University of Munich/Free University of Berlin
    • 他の機関数
      2
  • [国際共同研究] College de France/CNRS/Ecole Pratique des Hautes Etudes(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      College de France/CNRS/Ecole Pratique des Hautes Etudes
  • [国際共同研究] University of California Berkeley/New York University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      University of California Berkeley/New York University
  • [国際共同研究] University of Cambridge(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University of Cambridge
  • [国際共同研究] University of Leiden(オランダ)

    • 国名
      オランダ
    • 外国機関名
      University of Leiden
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      4
  • [雑誌論文] The Royal Journey in the Middle Assyrian Period2016

    • 著者名/発表者名
      Jaume Llop, Daisuke Shibata
    • 雑誌名

      Journal of Cuneiform Studies

      巻: 68 ページ: in press

    • DOI

      in press

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] An Expedition of King Shalmaneser I and Prince Tukulti-Ninurta to Carchemish2016

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Shibata
    • 雑誌名

      At the Dawn of History: Ancient Near Eastern Studies in Honour of J. N. Postgate

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      in press

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Middle Assyrian Legal Documents of Adad-bel-gabbe II, King of the Land of Mari2016

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Shibata
    • 雑誌名

      Festschrift fur Helmut Freydank

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      in press

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Hemerology, Extispicy and Ili-pada’s Illness2015

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Shibata
    • 雑誌名

      Zeitschrift fur Assyriologie und Vorderasiatische Archaologie

      巻: 105 ページ: 139-153

    • DOI

      10.1515/za-2015-0014

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] アッシリアにおける国家と神殿 - 理念と制度 -2015

    • 著者名/発表者名
      柴田大輔
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 89/2 ページ: 71-105

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Calendars and Festivals of Tabatum/Tabetu and its Surroundings in the Second Millennium BC2016

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Shibata, Shigeo Yamada
    • 学会等名
      Conference “Cultures and Societies in the Middle Euphrates and Habur Areas in the Second Millennium BC: Calendars and Festivals”
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県、つくば市)
    • 年月日
      2016-03-24
    • 国際学会
  • [学会発表] Excavations at Tell Taban: Culture and History at Tabatum/Tabetu during the Second Millennium B.C2015

    • 著者名/発表者名
      Hirotoshi Numoto, Daisuke Shibata, Shigeo Yamada
    • 学会等名
      International Syrian Congress on Archaeology and Cultural Heritage
    • 発表場所
      Beirut Rotana Hotel, (Lebanon, Beirut)
    • 年月日
      2015-12-05
    • 国際学会
  • [学会発表] メソポタミア2015

    • 著者名/発表者名
      柴田大輔
    • 学会等名
      研究会「古代西アジア・北東アフリカ史における「政治」と「宗教」再考」
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス文京校舎(東京都、文京区)
    • 年月日
      2015-10-25
  • [学会発表] Middle Assyrian Legal Documents of Adad-bel-gabbe II, King of the Land of Mari2015

    • 著者名/発表者名
      柴田大輔
    • 学会等名
      第58回シュメール研究会
    • 発表場所
      京都大学ユーラシア文化研究センター(京都府、京都市)
    • 年月日
      2015-06-28
  • [学会発表] Neo-Assyrian Eponym Lists and Eponym Chronicles: Stylistic variants and their historical-ideological background2015

    • 著者名/発表者名
      Shigeo Yamada
    • 学会等名
      Melammu Symposium 9: Conceptualizing Past, Present and Future
    • 発表場所
      University of Helsinki (Finland, Helsinki)
    • 年月日
      2015-05-19
    • 国際学会
  • [図書] Cultures and Societies in the Middle Euphrates and Habur Areas in the Second Millennium BC, vol. 1: Scribal Education and Scribal Traditions2016

    • 著者名/発表者名
      Shigeo Yamada, Daisuke Shibata
    • 総ページ数
      in press
    • 出版者
      Harrassowitz Verlag
  • [学会・シンポジウム開催] Conference “Cultures and Societies in the Middle Euphrates and Habur Areas in the Second Millennium BC: Calendars and Festivals”2016

    • 発表場所
      University of Tsukuba
    • 年月日
      2016-03-23 – 2016-03-24

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi