• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

北インド中近世城郭史研究

研究課題

研究課題/領域番号 26370821
研究機関名古屋大学

研究代表者

三田 昌彦  名古屋大学, 文学研究科, 助教 (30262827)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
キーワード城郭 / インド / 中世 / 近世 / ラージプート / 都市
研究実績の概要

本年度は、以下の通り、主に北東ラージャスターンを中心に、城砦データを収集・整理し、あわせて実地調査を行った。
・8-18世紀建造と考えられる北東ラージャスターンの城砦・城郭都市を、歴史研究文献および考古学調査報告書などから探り出し、インターネットの衛星画像情報からその立地(標高および比高)・規模・城壁配置を確認し、新たに20件ほどデータベースに加えた。
・3月に北東ラージャスターンを訪れ、新たに加えられたデータの城砦を中心に、城門・城壁構造、濠の配置、宮殿・寺院・水源の配置、市街区の位置と城壁の有無などを調査した。その結果、16-17世紀に山麓部に形成された城郭都市は、これまで調査してきたBundi, Amber, Bhangarなどとよく似ており、山上に詰めの城砦、山腹ないし山麓に堅固な宮殿、山麓から平地部に城壁で囲まれた市街区という構成をとることがわかってきた。これは城砦・都市構造を論ずる古典文献には出てこない構成で、新しい都市パターンとして注目すべき点である。
・7月に東京外大で「パンチャクラとマハージャナ――中世初期ラージャスターン・グジャラートの都市行政と集会組織」を報告し、刻文史料から12-13世紀の王朝の地方支配と都市自治組織との関係を明らかにした。都市自治組織と城砦との関係については未解明だが、城郭都市が一般化する以前の都市のあり方として、今後考察していく足がかりになるものである。
・一般向けのものではあるが、「ラージャスターンの城砦・城郭都市――中世から続くインドの町」を書いた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今回の実地調査はまずまず成功であり、城砦・城郭都市データも今回新たに20件のデータを追加するなど、おおむね順調に進行している。ただし、城砦や都市城壁の建造年代については、現段階ではっきりしない城砦が少なくなく、今後の課題である。

今後の研究の推進方策

・実地調査については計画通りラージャスターンを中心に進めていく。
・城砦データについてはラージャスターンだけでなく、今後はグジャラートやマディヤプラデーシュにも対象を拡大していく。
・今後最も重要なことは、城砦データの量ではなく、城砦建造の年代を確定していくことである。そのために今後はまず、年代確定の材料となる史料データを刻文史料および先行研究から可能な限りピックアップしておく必要がある。

次年度使用額が生じた理由

当該年度購入予定であった書籍の出版が遅れたため。

次年度使用額の使用計画

購入予定であった書籍を次年度に購入する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] ラージャスターンの城砦・城郭都市――中世から続くインドの町2016

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 雑誌名

      宮本久義・小西公大編著『インドを旅する55章』明石書店

      巻: なし ページ: 未定

  • [雑誌論文] The Formats of Grant Charters and the Stratified Royalty under the Pratihara Rule2016

    • 著者名/発表者名
      Masahiko MITA
    • 雑誌名

      N. Karashima (ed.), Report on South Asian Epigrphical Studies carried out as A Toyo Bunko Project, Tokyo: Toyo Bunko

      巻: なし ページ: 未定

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 南アジア 前近代Ⅰ 古代~12世紀2015

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 雑誌名

      水島司・加藤博・久保亨・島田竜登編『アジア経済史研究入門』名古屋大学出版会

      巻: なし ページ: 91-103

  • [雑誌論文] Sanskritized Imperialism and State Integration in Early Medieval North India (c. 950-1200)2014

    • 著者名/発表者名
      Masahiko MITA
    • 雑誌名

      Modern Asian Studies Review

      巻: 5 ページ: 91-94

  • [学会発表] パンチャクラとマハージャナ――中世初期ラージャスターン・グジャラートの都市行政と集会組織2014

    • 著者名/発表者名
      三田昌彦
    • 学会等名
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所「前近代南アジアにおける中間的諸集団の再検討」研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2014-07-12 – 2014-07-12

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi