• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

北イスラエル王国時代末期の実証的歴史研究

研究課題

研究課題/領域番号 26370827
研究機関立教大学

研究代表者

長谷川 修一  立教大学, 文学部, 准教授 (70624609)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード北イスラエル王国 / アッシリア / 旧約聖書 / 列王記 / 考古学
研究実績の概要

平成28年度は、国際共同研究強化の科研費を得て、研究拠点をドイツのミュンヘン大学に置き、共同研究者との共同研究を進めつつ、基研究である本研究の一層の発展に務めた。
北イスラエル王国時代末期について記された新アッシリアの王碑文の読解を進め、列王記下17章のルキアノス系写本の検討と古ラテン語訳の比較検討を行い、同箇所のより古い『旧約聖書』本文の再構成を行った。
8月にはイスラエルにて、研究テーマ関係する遺跡の訪問と資料収集・分析を行い、9月にはブルガリアにおいて、関連する交易資料について収集した。
研究成果は、2016年7月のソウルのSociety of Biblical Literatureの国際会議、2016年9月のステレンボッシュのInternational Organization for the Study of the Old Testamentの国際会議で発表したほか、6月にライプツィヒ、10月に杭州と上海、12月にマインツ、そして3月にパリのコレージュ・ド・フランスでそれぞれ招待講演として発表した。また、2017年3月にミュンヘンにおいて開催した国際会議「The Last Days of the Northern Kingdom of Israel」で20名弱の海外の研究者と本研究の成果について討議した。この成果は、ドイツの出版社から英文で出版(編者)される予定である。
この他、研究成果を和文、英文数本の論文にまとめ公表した。とりわけ「北イスラエル王国時代末期の歴史的研究序説」は、本研究が取り組む問題点を指摘し、扱うべき史料や方法論を論じた基礎的な研究の成果である。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件、 招待講演 7件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ミュンヘン大学(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      ミュンヘン大学
  • [雑誌論文] Tel Rekhesh 2014: Preliminary Report2017

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Hasegawa, Hisao Kuwabara and Yitzhak Paz
    • 雑誌名

      Hadashot Arkheologiyot

      巻: 129 ページ: -

    • 国際共著
  • [雑誌論文] Jozacar; Jezreel (Person) Son of Hosea; Jokneam; Joah Son of Joahaz; Jezreel (Person) Son of Etam; Joah Son of Zimmah, Father of Iddo; Joah Son of Asaph; Joah Son of Obed-edom; Jokdeam; Joah Son of Zimmah, Father of Eden2017

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Hasegawa
    • 雑誌名

      In: Helmer, C. et al. (eds.), Encyclopedia of the Bible and Its Reception

      巻: 14 ページ: -

  • [雑誌論文] 『旧約聖書』に見られるワインとビール2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川修一
    • 雑誌名

      西アジア考古学

      巻: 17 ページ: 37-43

  • [雑誌論文] 特輯 『聖書学・歴史学・考古学』に寄せて2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川修一
    • 雑誌名

      古代文化

      巻: 58-3 ページ: 21-24

  • [雑誌論文] 「聖書考古学」のゆくえ2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川修一
    • 雑誌名

      古代文化

      巻: 58-3 ページ: 68-69

  • [雑誌論文] 北イスラエル王国時代末期の歴史的研究序説2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川修一
    • 雑誌名

      小川英雄先生傘寿記念献呈論文集刊行会編『古代オリエント研究の地平 小川英雄先生傘寿記念献呈論文集』

      巻: - ページ: 91-109

  • [学会発表] Comment l’archeologie peut eclairer la Bible2017

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Hasegawa
    • 学会等名
      College de France
    • 発表場所
      パリ(フランス)
    • 年月日
      2017-03-08 – 2017-03-08
    • 招待講演
  • [学会発表] Who Killed Ahaziah in the Book of Chronicles?2016

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Hasegawa
    • 学会等名
      Johannes Gutenberg Universitaet Mainz
    • 発表場所
      マインツ(ドイツ)
    • 年月日
      2016-12-07 – 2016-12-07
    • 招待講演
  • [学会発表] A New Perspective of Biblical Archaeology2016

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Hasegawa
    • 学会等名
      復旦大学
    • 発表場所
      上海(中国)
    • 年月日
      2016-10-24 – 2016-10-24
    • 招待講演
  • [学会発表] The Interaction between Archaeology and Biblical Interpretation2016

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Hasegawa
    • 学会等名
      浙江大学
    • 発表場所
      杭州(中国)
    • 年月日
      2016-10-20 – 2016-10-20
    • 招待講演
  • [学会発表] From Archaeology to History2016

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Hasegawa
    • 学会等名
      浙江大学
    • 発表場所
      杭州(中国)
    • 年月日
      2016-10-19 – 2016-10-19
    • 招待講演
  • [学会発表] Archaeology and the Hebrew Bible2016

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Hasegawa
    • 学会等名
      浙江大学
    • 発表場所
      杭州(中国)
    • 年月日
      2016-10-18 – 2016-10-18
    • 招待講演
  • [学会発表] Did the Author of the Book of Kings Know the Circumstances of Josiah’s Death (2 Kgs 23:29)?2016

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Hasegawa
    • 学会等名
      International Organization for the Study of the Old Testament
    • 発表場所
      ステレンボッシュ(南アフリカ共和国)
    • 年月日
      2016-09-04 – 2016-09-09
    • 国際学会
  • [学会発表] Who Killed the Sons of Zedekiah (Jer 52:9-11; 2 Kgs 25:6-7)?2016

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Hasegawa
    • 学会等名
      Society of Biblical Literature International Meeting
    • 発表場所
      ソウル(韓国)
    • 年月日
      2016-07-02 – 2016-07-07
    • 国際学会
  • [学会発表] Tel 'En Gev in the Iron Age II: Material Culture and Political History2016

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Hasegawa
    • 学会等名
      Dependency and Autonomy in Intercultural Relations: Israel and Aram as a Case Study
    • 発表場所
      ライプツィヒ(ドイツ)
    • 年月日
      2016-06-05 – 2016-06-09
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 北イスラエル王国時代末期の実証的歴史研究

    • URL

      http://www2.rikkyo.ac.jp/web/shasegawa/

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi