研究課題/領域番号 |
26370847
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
村田 勝幸 北海道大学, 文学研究科, 教授 (70322774)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 南北アメリカ / 黒人史 / 都市史 / ニューヨーク / 西インド諸島 / 移民 |
研究実績の概要 |
平成28年度は、マンハッタン北西部に位置するハーレムを対象として、代表的な黒人コミュニティである同地区の質的および空間的変動に関する調査を行った。研究代表者がハーレムに注目した背景には、21世紀になって以降、アイヴィーリーグのひとつであるコロンビア大学がハーレムへのキャンパス拡張とそれを梃子にした同地区再開発を大々的に展開してきたという同時代的な動きがある。今回、ニューヨーク公立図書館ショーンバーグ分館などで行った史料調査(大学関係者間の書簡のほか、学内出版物、ローカルな新聞記事など)により、このような大学の動きが半世紀以上も前から継続的に行われてきたことが確認された。つまり、コロンビア大学(モーニングサイド・キャンパス)のハーレムへの「拡張」「進出」はある特定の経営陣による短期的な経営戦略によるものではなく、一貫した動きであり、その限りにおいてニューヨークで歴史的にみられた「コミュニティ再開発」のありようを知る重要な歴史事例と言える。 なお当該年度の研究成果としては、下記の通り、雑誌論文と学会報告がそれぞれ一件ずつある。加えてニューヨークの黒人コミュニティをめぐる研究と関連して、2014年に発生した、ニューヨーク市警による黒人男性エリック・ガーナー殺害事件とそれに対する抗議運動のグローバルな連携に注目した英語論文、“Solidarity Based Not on Sameness: Aspects of the Black-Palestinian Connection,”Japanese Journal of American Studies, no. 28 (2017年5月刊行予定)を執筆した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
前年度の課題(中央ブルックリンの黒人コミュニティと都市史の関係)に関する論文の推敲等に加え、ハーレムに関する実証研究とは内容において直接的には関係しない依頼論文の執筆に時間をとられたことにより、当該年度の研究課題に関する史料の読み込みなどがかならずしも充分とは言えないため。
|
今後の研究の推進方策 |
5年プロジェクトの折り返しを過ぎた平成29年度においては、「ワシントン・ハイツと都市史の関係に関する考察」という単年度の研究課題に取り組むだけでなく、これまでの遅れを取り戻すことと、プロジェクト全体の中間的な総括を行うことを目指したい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
史料・文献の購入および納品が年度期日までに完了できる見込みがなかったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度(平成29年度)の使用計画と統合したうえで、計画的・効率的な支出を心がけたい。
|