• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

第二次世界大戦期、米英両国の世界地理認識の比較研究―地図史研究の方法論を用いて―

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26370870
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ史・アメリカ史
研究機関大妻女子大学

研究代表者

高田 馨里  大妻女子大学, 比較文化学部, 准教授 (40438172)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード西洋史 / アメリカ史 / 軍事史 / 地図史 / 航空史
研究成果の概要

2014年度夏季に米国立公文書館と米連邦議会図書館、2015年度夏季に英国立公文書館と英国図書館で資料調査を行った。収集した史料・文献に基づき、2015年5月17日に富山大学で開催された日本西洋史学会で学会報告を、また同年10月17日に福島大学で行われた政治経済学・経済史学会秋季学術大会でパネル報告を行った。2015年度の研究成果を「第二次世界大戦期、アメリカ軍の標的地図」として、また2016年度に「第二次世界大戦期、米英同盟による地図作成―『斜角遠近法標的地図(ギアリングスの地図)』を中心に―」として研究成果を発表した。

自由記述の分野

人文学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi