• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

国際テロリズムと第一次世界大戦

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26370876
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ史・アメリカ史
研究機関明治大学

研究代表者

佐原 哲也  明治大学, 政治経済学部, 専任教授 (70254125)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード第一次世界大戦 / テロリズム / セルビア / ブルガリア / オスマン帝国
研究成果の概要

本研究は政治目標を達成する手段として暴力を用いる秘密結社をテロ組織と位置づけ、こうした組織の国境を越えた活動によって既存の国際政治の秩序が崩れ、大規模な変動が生じるという仮説から、第一次世界大戦前夜の黒手組、IMRO、CUPエンヴェル派、ARFという4つのテロ組織の活動を分析した。四つの組織は何れも民族主義団体であり、相反する政治目標を持っていたが、テロの実行に際してしばしば協力していたことが判明し、そのノウハウを共有することで行動様式が類似するようになったことが確認された。四つの組織の活動の結果、地域の政治秩序が崩壊し、第一次世界大戦の引き金となった。

自由記述の分野

歴史学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi