• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

総力戦体制下の日独社会政策の比較歴史社会学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26370883
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ史・アメリカ史
研究機関甲南大学

研究代表者

田野 大輔  甲南大学, 文学部, 教授 (60330122)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード総力戦体制 / 社会政策 / 日独関係 / 労働 / 余暇 / 厚生
研究成果の概要

本研究は、1930年代半ばから40年代初めにかけての日本とドイツの総力戦体制構築の過程で、労働・余暇問題への対処を主眼とした両国の社会政策がいかなる役割を果たしたのかを、比較歴史社会学的な観点から考察しようとしたものである。とくにナチス・ドイツの余暇組織「歓喜力行団」が戦時下日本の厚生運動に与えた影響に焦点をあてることで、労働科学やテイラー主義・フォード主義といった欧米の先進的な経営管理手法を受容しつつ、余暇の積極的活用を通じて労働生産性の向上をはかったナチスの社会政策が、どんな形で戦時下日本の社会改革構想に受け継がれ、総力戦体制=福祉国家体制の構築に寄与することになったのかを明らかにした。

自由記述の分野

歴史社会学・ドイツ現代史

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi