研究課題/領域番号 |
26370914
|
研究機関 | 九州歴史資料館 |
研究代表者 |
小田 和利 九州歴史資料館, その他部局等, 研究員 (60554904)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 陶硯 / 定形硯 / 転用硯 / 大宰府史跡 |
研究実績の概要 |
平成26年度は研究の初年度であり、大宰府史跡出土陶硯を主体に資料収集を行った。 資料収集に際しては、当館が刊行している『大宰府政庁周辺官衙跡』報告書作成時の陶硯抽出資料をもとにして、データ入力作業員による資料収集を行った。 収集した陶硯の点数的には、大宰府政庁跡198点(定形硯24点・転用硯174点)、大宰府政庁周辺官衙跡825点(定形硯246点・転用硯579点)、学校院跡1点(定形硯1点)、観世音寺76点(定形硯21点・転用硯55点)の計1100点である。カード化した陶硯資料は、当館が刊行した報告書掲載分の定形硯・転用硯である。なお、陶硯のデータ入力は、平成27年度に一括して行うこととしている。 また、大宰府政庁周辺官衙跡の日吉地区・大楠地区においては、日吉地区官衙跡で定形硯16点・転用硯47点を、大楠地区官衙跡においては30点の定形硯・42点の転用硯を新たに確認・抽出している。従って、当館が2011年に刊行した『大宰府政庁周辺官衙跡Ⅱ-日吉地区-』においては、「硯の総数46点に対し、定形硯は32点で69.6%、転用硯は14点で30.4%と定形硯が転用硯の2倍以上を占めている」としたが、訂正する必要が生じた。当初、大宰府史跡全体の陶硯数は1000点程と見込んでいたが、すでに100点を超え、最終的には1500点以上になるものとみられる。 平成27年度は、大宰府管内(九州)出土陶硯の資料収集及びカード化・データ入力を行う予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初計画していた大宰府史跡出土陶硯(約1000点)の資料収集及びカード化を完了した。加えて、新たに100点程の陶硯を確認・抽出した。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度(平成27年)は、大宰府管内(九州)出土陶硯の資料収集・カード化・データ入力作業を計画している。また、当館のX線CTスキャナ・高倍率顕微鏡を使用した研面の擦過痕跡の観察を行う。 最終年度は、構築したデータベースをもとにした『西海道官衙遺跡等出土陶硯集成』(仮題)の刊行、文字と陶硯に関連した企画展の開催、関連講座等を行い、研究成果を広く公開することとしている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
赤外線カメラレンズ・記録媒体等の物品を購入しなかったため、物品費の未使用額が生じた。大宰府史跡出土陶硯の収集は、比較的たやすくできたため、人件費をそれほど必要としなかった。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度(平成27年)は、赤外線カメラレンズ・モバイル型PC・記録媒体等の物品を購入する予定である。大宰府管内出土陶硯の収集作業には、作業人員を増員して、資料収集・データ入力作業を行うことで対処する。
|