研究課題/領域番号 |
26370915
|
研究機関 | 茨城大学 |
研究代表者 |
小野寺 淳 茨城大学, 教育学部, 教授 (90204263)
|
研究分担者 |
増子 和男 茨城大学, 教育学部, 教授 (40238902)
渡辺 理絵 山形大学, 農学部, 准教授 (50601390)
上杉 和央 京都府立大学, 文学部, 准教授 (70379030)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 長久保赤水 / 改正日本輿地路程全図 / 古川古松軒 / 木村蒹葭堂 / 漢籍 / 大清広輿図 / 地球万国山海輿地全図説 |
研究実績の概要 |
最終年度では、研究をさらに深めるとともに、展示をして一般の方々への還元を行った。
Ⅰ.長久保赤水が作製した3つの刊行図について、それぞれ複数の刊行図を詳細に比較検討した。①赤水生存中に刊行された「改正日本輿地路程全図」安永板と寛政板の表現をそれぞれ詳細に比較し、さらに「改正日本輿地路程全図」作製に影響を与えた御子孫宅に残された地図や文書を特定した。この分析は永山未沙希が行った。②先行研究によれば、赤水の「大清廣輿図」は「増訂広輿図」とその異版、広輿図系の「塑漠図」、乾隆9(1744)年『大清一統志』所載の諸図、ならびに享保15(1730)年『天経惑問』所載の「禹書経天合地之図」を参照して作製された考えられている。今回の調査では『春秋左傳』『大学』『書経』(巻之二、三、五、六)『詩経』(巻之四、五)『周易』『天経惑問』『漢書評林』『世話新語補』『両国譯通』の9種に赤水自筆の朱筆や地図が書き加えられていたことがわかった。朱筆の一部や地図は「大清廣輿図」「唐土歴代州郡沿革地図」の作製に関係するが,この詳細は今後の課題である。③「地球万国山海輿地全図説」初版の無刊記版は、神戸市立博物館,国立歴史民俗博物館,長久保和良家本の3鋪が確認されている.享保5(1720)年刊行の原目貞清「輿地図」を参考にしたといわれ,本研究では原目本と「地球万国山海輿地全図説」に記載された地名の異動を分析し,赤水による地名の選択が行われたことを明らかにした。 Ⅱ.茨城大学図書館において、企画展「高萩市が生んだ江戸時代の地理・地図学者:長久保赤水の世界」(2016年6月18日~7月3日)を開催した。展示資料の選定、解説文のキャプション執筆など、科研研究メンバーで取り組んだ。期間中、一般市民、学生、高校生など約1,500人が入館し、また人文地理学会特別例会を開催したことにより、研究者にも広く周知することができた。
|