研究課題/領域番号 |
26380001
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
新田 一郎 東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (40208252)
|
研究分担者 |
和仁 かや 九州大学, 法学研究院, 准教授 (90511808)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 日本史 / 法制史 / 史料群 / デジタルアーカイブ |
研究実績の概要 |
2017年度に得られた研究成果は、大略次の三点にまとめられる。 第一に、東京大学法学部法制史資料室所蔵史料の調査整理は概ね堅調に進捗した。日本近世史・日本政治外交史等の専門家の協力を得て、細目録の整備と、複合的クラスター構造の解析を進め、一部の資料についてはその成立・伝来の過程に遡った分析・考証を加えた。クラスター間の、或いは他機関所蔵史料群との間の有機的な関連を、いかにしてデータ化し可視化するかは、なお大きな課題であるが、これまでに得られた成果に基づき、東京大学学術資産等アーカイブ化推進事業と連携してデジタルデータ化と公開へ向けた準備を進め、また、調査整理の過程で得られた法制史料のデータ構造に関する知見の一部を、研究代表者新田一郎が学術資産アーカイブ化推進室主催セミナーにおいて発表した。 第二に、九州大学所蔵史料群の整理調査からは前年度に引き続き数々の成果が得られ、それに基づき研究分担者和仁かやが、「シリーズ展示―標本にみる九州大学の研究―第10弾「玉泉館資料」」(主催:九州大学附属図書館・同総合研究博物館・同法学研究院 2018年1月31日~3月31日)、「金田平一郎と九州大学附属図書館」(主催:九州大学附属図書館・同法学研究院 2018年3月1日~26日。3月10日にギャラリートークを実施)の2つの企画展示を監修したほか、別に掲げる論文等を公表した。 第三に、前年度に素材の収集採録を進めた「朝鮮京城における日本人社会形成過程の一側面」のコンテンツ化については、韓国近代史研究者の協力を得て細部の検証を行ない、必要な補訂及び技術的な調整作業を行なった。なお、この主題と関連して発掘された日本近代史に関する新事実等の一部については、研究代表者新田一郎が、基礎法学研究会(東京大学、2017年5月27日)における「梅謙次郎の京城」の他、いくつかの研究会等において口頭報告を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2017年度は、本研究の4年目にあたる。九州大学所蔵史料の整理調査は順調に進捗し、成果のまとめにとりかかる段階に達しつつある。東京大学所蔵史料群の整理調査作業については前年度までの遅れを取り戻すべく努めたものの、当初想定以上に複雑な史料群の構造を、他機関所蔵史料群との関係をも視野に入れつつ多次元的に把握するための方法論的な課題が浮上したことなどあって、なお所期の進度には達していない。史料補修についても、候補選定に時間を要したことと補修工程との兼ね合いから、実施は次年度に先送りすることとなった。WEBコンテンツ化のためのパイロット作業は(豊かな副産物を伴いつつ)概ね順調に進捗した一方、東京大学法学部法制史資料室所蔵史料のWEBコンテンツ化に関しては、東京大学学術資産アーカイブ化事業と連携して一定の進捗を見たものの、クラスター横断的な関連づけや検索可能性など、メタデータの採録編制に関する技術的な問題を残しており、現時点までにいくつかの史料の画像・翻刻データのサンプルを東京大学学術資産アーカイブに提供するにとどまっている。研究計画全体としては、あと1年を残してなお若干の遅れを生じているといわざるを得ない。
|
今後の研究の推進方策 |
基本的に現在進行中の作業を継続しつつ、最終年度であることを踏まえて成果のとりまとめに向かう。このうち、九州大学所蔵史料に関する調査の成果とりまとめは、前年度の順調な進捗状況を受けて、2018年度前半で一段落となる見込みである。ここから得られた成果は、東京大学所蔵史料の整理調査の成果と組み合わされて、年度後半に想定している全体的なとりまとめ作業の素材となるはずである。 パイロット版コンテンツ「朝鮮京城における日本人社会形成過程の一側面」の構築作業も、2018年度前半には一応の完成に至る見込みである。引き続き年度後半には、これを軸としてコンテンツの多角的・多層的な展開を図ることになる。素材の今後の活用については、授業等での活用や論文等での公表も視野に入れて検討する。 東京大学法学部法制史資料室所蔵史料については、大学院演習等と接合して近世史料群を中心に調査と細目録作成を進めるとともに、補修の必要な史料をピックアップし、可能な手当を講じる。また、クラスターの複合的構造の解析に基づき、近代初期の外交関係史料群、同じく近代初期の法学関係史料群、また近世から近代へと政治・社会体制の変革期をこえて連続的に蓄積形成された史料群など、史料群の特性に応じたメタデータのフォーミュレーションを図る。並行して、学術資産アーカイブ化事業との連携を図りつつ、現在構想中の後継計画への展開を見据え、以て本研究計画の中心的な主題である「近世法制史料群のコンテンツ化」の基礎を置く。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額が生じた主因は研究遂行の(若干の)遅れにある。とりわけ、史料補修の実施が次年度に先送りとなったことが大きく影響している。また、他のプロジェクトとの連携などによって一部費用(とりわけ人件費・謝金など)が圧縮できたところもある。研究遂行の遅れによって生じた額は研究計画の進行に沿って費消される見込みであり、また、補修を必要とする史料が多数にのぼるため、圧縮分はこれに充当することとしたい。
|