研究課題/領域番号 |
26380013
|
研究機関 | 青山学院大学 |
研究代表者 |
松本 英実 青山学院大学, 法学部, 教授 (50303102)
|
研究分担者 |
吉村 朋代 広島国際大学, 心理科学部, 准教授 (70284148)
溜箭 将之 立教大学, 法学部, 教授 (70323623)
葛西 康徳 東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (80114437)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 混合法 / ミクスト・リーガル・システム / 信託 / 信託遺贈 / 財産法と家族法 / 南アフリカ / 国際研究協力 / バルカン法 |
研究実績の概要 |
2015年8月25日エディンバラ大学におけるEdinburgh Law and Classics Conferenceにおいて、分担者吉村が発表‘alumnus’ and ‘fideicommissum’ in Roman Lawを行った。代表者松本は、2015年9月1日Cambridge Japanese and Comparative Law Seminarにおいて、Japanese Law of Torts from the Perspective of Mixed Legal Systemと題する発表を行い、総論として日本法における混合法概念の意味を論ずるとともに、各論として死亡にもとづく損害賠償請求権の相続をとりあげた。これは、相続の場面での信託が負う機能を、別の制度を通して多角的に検討するものである。また、松本はworking paper「『オデュッセイア』における法的諸問題」において、信託が作動するような相続の局面についての考察を行った。 代表者は日本法を混合法の視点から論ずる意義を具体的に展開する論考を英語で発表した(“Tort Law in Japan,” BUSSANI, Mauro & SEBOK J. Anthony (eds.), Comparative Tort Law (Edward Elgar Publishing))。また、混合法国際学会World Society of Mixed Jurisdiction Juristsの4th World Congress (McGill大学)において、“Valtazar Bogisic and some Neglected Aspects of Modern Japanese Law,”と題する発表を行い、日本法を混合法の視点から検討する意義を論じるとともに、財産法と家族法が交錯する分野における比較法の新しい可能性を検討した。これは日本法と南スラヴ法とを、ボワソナード民法、明治民法とモンテネグロ財産法典とを、そしてボワソナードとボギシッチとを比較する試みである。これに関する基礎的資料について研究論文等を公刊した。 また、松本は『法律学小辞典』において「混合法」、「ローマン・ダッチ・ロー」、「ボギシッチ」、「ハーモナイゼーション(法の)」、吉村は「信託遺贈」、葛西が「弁論術」、「ディケー」、「立法者」を執筆した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
特に海外にむけての発信を精力的に行うことが出来た。 同時に、信託の問題をより多角的に検討する素地と方法についての考察をすすめることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
本年度開拓することができた新しい方向性(信託、信託遺贈を要請する相続の局面の信託以外の制度も交えた多角的検討、旧ユーゴスラビア法と日本法との法典化過程を中心とする比較検討)をさらに追及してゆきたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度は海外からの研究者招へいのために予算を計上したが、実際上は為替レート等の理由から予算よりも少額で済んだため。
|
次年度使用額の使用計画 |
本年度は最終年度であるため、成果発表のために用いたい。
|