• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

唐代を中心とする中国刑事手続制度の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26380023
研究機関関西学院大学

研究代表者

川村 康  関西学院大学, 法学部, 教授 (00195158)

研究分担者 中村 正人  金沢大学, 法学系, 教授 (60237427)
石岡 浩  東洋大学, アジア文化研究所, 客員研究員 (60576693) [辞退]
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード中国 / 刑事手続制度 / 唐 / 唐律疏議 / 捕亡律 / 史料の翻訳と注釈
研究実績の概要

平成28年度は、研究会をほぼ予定どおりに4回(8月、10月、11月、1月)開催し、唐律疏議捕亡律の第11条から第17条までの翻訳作業を中心として研究を行った。研究会では、研究代表者が当該条文の現代日本語訳と注釈の原案を提示し、他の構成員(研究分担者、研究協力者、各1名)を交えて、翻訳の当否や、各構成員の専門とする各時代の規定・制度との比較検討を行った。研究会開催の合間には、各構成員が個別に、当該条文に関連する各時代の規定・制度の調査・研究、ならびに研究会に関する準備とまとめを行った。なお、8月までは、これと並行して、第1条から第10条までの訳稿を、研究代表者の所属する関西学院大学法政学会の機関誌である『法と政治』に発表するための成稿作業ならびに校正作業を進めた。研究会の具体的な日程と内容は以下のとおりである。
第9回研究会(平成28年8月24日~25日・金沢):捕亡律第11条の翻訳検討および各時代の関連規定・制度に関する調査・研究結果の報告
第10回研究会(平成28年10月22日・大阪):捕亡律第12条・第13条の翻訳検討および各時代の関連規定・制度に関する調査・研究結果の報告
第11回研究会(平成28年11月26日・大阪):捕亡律第14条・第15条の翻訳検討および各時代の関連規定・制度に関する調査・研究結果の報告
第12回研究会(平成29年1月8日・大阪):捕亡律第16条・第17条の翻訳検討および各時代の関連規定・制度に関する調査・研究結果の報告

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成28年度は、当初は4回の研究会を開催し、唐律疏議捕亡律の第11条から第17条までの翻訳と検討を行うことを中心課題としていた。現実には4回の研究会を開催し、唐律疏議捕亡律の翻訳と検討は第11条から第17条までを行うことができた。この点では当初の計画に沿った展開をみた。しかし、第1条から第10条までの訳稿を、研究代表者の所属する関西学院大学法政学会の機関誌である『法と政治』に発表するための成稿作業ならびに校正作業の終了は平成28年8月にまでずれ込んだ。この点では若干の停滞があったが、訳稿は平成28年8月中に刊行された。これらを総じていえば、おおむね順調に進展しているといえる。

今後の研究の推進方策

平成29年度は、4回の研究会を開催し、唐律疏議捕亡律の第18条の翻訳と検討を終了するとともに、各構成員による唐代と各時代の刑事手続制度の研究成果報告を行う。これらの成果をもとに、唐律疏議捕亡律の第11条から第18条までの訳稿を研究代表者の所属する関西学院大学法政学会の機関誌である『法と政治』に投稿するための成稿作業を行うとともに、成果報告書を作成する。研究会の具体的な日程と内容は以下のとおりである。
第13回研究会(平成29年6月・大阪):捕亡律第18条の翻訳検討および各時代の関連規定・制度に関する調査・研究結果の報告
第14回研究会(平成29年10月・金沢):構成員による唐代と各時代の刑事手続制度に関する研究成果の報告と検討(1)
第15回研究会(平成29年11月・大阪):構成員による唐代と各時代の刑事手続制度に関する研究成果の報告と検討(2)
第16回研究会(平成30年1月・大阪):成果報告書の最終確認と総括

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 清代贖刑制度に関する初歩的考察:捐贖・納贖に焦点を当てて2017

    • 著者名/発表者名
      中村正人
    • 雑誌名

      金沢法学

      巻: 59-2 ページ: 299-329

  • [雑誌論文] 『唐律疏議』捕亡律現代語訳稿(上)2016

    • 著者名/発表者名
      川村康・唐律疏議講読会
    • 雑誌名

      法と政治

      巻: 67-2 ページ: 1-43

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 清代捐贖制度雑考2016

    • 著者名/発表者名
      中村正人
    • 学会等名
      第35回東洋法制史研究会
    • 発表場所
      しきぶ温泉湯楽里(福井県・越前市)
    • 年月日
      2016-08-23
  • [図書] 宋代史から考える2016

    • 著者名/発表者名
      『宋代史から考える』編集委員会(編)、久保田和男・川村康・游彪・尤東進・金成奎・高井康典行・中島楽章・樋口能成・小林隆道・小二田章・飯山知保・吉野正史・洪性珉・森田健太郎・近藤一成・王瑞来(共著)
    • 総ページ数
      485(33-56)
    • 出版者
      汲古書院

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi