研究課題/領域番号 |
26380051
|
研究機関 | 神奈川大学 |
研究代表者 |
諸坂 佐利 神奈川大学, 法学部, 准教授 (10386815)
|
研究分担者 |
井上 匡子 神奈川大学, 法学部, 教授 (10222291)
江口 隆裕 神奈川大学, 法学部, 教授 (10232943) [辞退]
飯村 史恵 立教大学, コミュニティ福祉学部, 准教授 (10516454)
橋本 宏子 神奈川大学, 法学部, 名誉教授 (50086972)
太田 匡彦 東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (80251437)
嘉藤 亮 神奈川大学, 法学部, 准教授 (90586570)
和 秀俊 田園調布学園大学, 人間福祉学部, 講師 (80567842)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 社会福祉協議会 / 住民参加 / 地域福祉 / 福祉サービス / 市民社会論 |
研究実績の概要 |
我々の研究チームの実績概要については、下記のようにまとめることができる。 ① 理論研究:昨年度、これまでの研究成果を単行本としてまとめ上げた(橋本宏子=飯村史恵=井上匡子編著『社会福祉協議会の実態と展望一法学・社会福祉学の観点から』神奈川大学法学研究所叢書、日本評論社、2015年3月 全350ページ)。そしてそれを国内外の研究者、および全国主要の社協実務者にも配布をしたので、本書に対するリアクションを確かめつつ、さらなる我々に課されるべき論点、視点を提供していただくために、今年度は、公開シンポジウムを大々的に実施し、研究者や実務家との濃厚な意見交換を実施した。他方、 ②実態調査・分析・検討、社会貢献:継続的に橋本および飯村を中心に実態調査を毎年展開しているが、我々は貴重な資料や意見を享受するが、その一方で先方にも我々からの法的なアドバイスを行う点が多々見受けられ感謝されたりもしている。社会福祉協議会は、個別の事業者や団体、あるいは個人をつなぐ中間組織として、大きな期待を寄せられているにもかかわらず、理論的な検討がほとんど行われておらず、本研究の社会的効果は、潜在的には極めて高いと改めて感じた。 ③研究の国際的貢献:今年度は、橋本がアメリカにおける住民参加の実態について出張した。その成果報告は、研究会や上記シンポジウムで報告されたが、シンポジウムの模様やそれぞれの研究者の研究実績は、2017年度中に論稿としてまとめる予定でいる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
我々の研究チームは、毎年度、何らかの成果を出しつつ、今日まで進んできた。初年度は、シンポジウムを開催し、翌年度は、そこで得られた知見、情報を下に書籍出版にいたり(書籍は、社会福祉関係の全国の研究者や実務家に配布した)、かつ当該書籍に対する他大学の研究者を参集しての合評会を開催し、そして昨年度は、全国の研究者や実務家を招きつつ神奈川大学で大々的なシンポジウムを開催した。そして今年度は、それらを総括すべく、各研究分担者は、論稿執筆を行っている。したがって我々の研究チームの研究活動を振り返るに、おおむね順調に進展してきたように考える。
|
今後の研究の推進方策 |
上記、「現在までの進捗状況」にも記したように、これまでの研究成果を論文にまとめる作業を行っていく。そしてそれを公刊しつつ、さらなるご批判、意見交換を展開しつつ、研究を深め進展させていきたいと考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
我々は、3年間の研究活動を経て、社会福祉協議会を取り巻く法制度と法実務(実態)との間には、相当の乖離があることを痛感させられた。そこで我々の研究チームは、そのような溝を埋めて、社協のあるべき方向性を学問的にも提示するため、研究者およびその他の社協実務家との共同研究会の開催や意見交換の場を多数開催する予定で当初進め予算も組んで来たのだが、予想以上にスケジュール調整に難航し思ったほど行うことができず、結果残金が発生した。
|
次年度使用額の使用計画 |
繰り越し金については、社会福祉協議会の実態的研究をさらに推進していくため、それぞれの研究者の書籍・資料購入費に充てるほか、これまでも継続的に行ってきた研究者または実務家との研究会開催費(外部有識者への旅費等)に充てる予定でいる。
|