• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

ブラッセルI規則改正とわが国およびEU域外諸国への影響

研究課題

研究課題/領域番号 26380074
研究機関関西学院大学

研究代表者

岡野 祐子  関西学院大学, 法学部, 教授 (60224044)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードブラッセルI 改正規則 / EU国際私法 / 国際裁判管轄 / 判決の承認・執行
研究実績の概要

「ブラッセルI改正規則」が2015年1月10日から適用開始されたことから、EU加盟諸国では、同改正規則に関する論考、およびその条文解説等の重要な資料が数多く公刊された。2016年度は、2015年度に引き続き、それらの資料を入手し、その読み込みおよび分析・検討作業に当たった。
海外での調査としては、イギリスのロンドン大学において資料収集を行った。イギリスは、大陸法的な性質を持つ改正前の「ブラッセルI規則」に対して、かねてより英米法的視点から批判的な議論を展開してきている。そしてその議論は、今回の「ブラッセルI改正規則」において、1.「残余管轄」に関する第4条2項、2.訴訟競合及び関連訴訟への訴訟中止に関する第33条、34条、3.合意管轄に関する第25条、に反映されており、これらの改正は、従来批判のあった同規則の「内向きの性質」を、これらの諸点に関しては立法的に解決したと評価しうるものとなっている。今回の調査においても、この点に関する貴重な資料を収集することができた。
研究成果としては、2016年度は、上記の資料収集および分析・検討をもとに、まず、上記3.の合意管轄に関する第25条について「Brussels I Recastにおける管轄合意規定」と題する論考を執筆し公刊した。さらに、これらの改正規則が、特に上記1.2.3.の点につき、CJEU(ヨーロッパ共同体司法裁判所)の出してきた判決に与える影響について、現在、「ブラッセルI改正規則がCJEUの判例に与える影響(仮題)」と題する論考を執筆中である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] Brussels I Recastにおける管轄合意規定2016

    • 著者名/発表者名
      岡野祐子
    • 雑誌名

      国際公共政策研究

      巻: 第21巻第1号 ページ: 41頁-49頁

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi