研究課題/領域番号 |
26380093
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
豊崎 七絵 九州大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (50282091)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 刑事訴訟法 / 事実認定 / 情況証拠 / 間接証拠 |
研究実績の概要 |
情況証拠に事実認定のあり方について、以下の問題関心に基づいて、検討した。 第一に、情況証拠による事実認定において、間接証拠から直接証明される間接事実と主要事実とを媒介する間接事実を発見するという作業の必要性とともに、このような媒介項ないし中間項としての間接事実がそれ自体証明された(これは、この間接事実から次の間接事実ないし主要事実を推認〔認定〕するための必要最小限の条件である)と言いうるための(必要最小限の)条件について、理論的に検討した。その際には関連分野の知見(知識哲学等)についても参考にした。 第二に、経験則の適用による事実上の推定という手法が、少ない証拠(痕跡)に基づく有罪認定の必要性という現実的要請の下で行われているところ、情況証拠による事実認定のあり方として理論的に考察した場合、どのように評価されるかということについて検討した。特に、情況証拠による事実認定は複数の間接証拠・間接事実が不可欠であるばかりか、その多角性がなければ誤りの危険があるとも指摘されていること(注意則)との関係で、刑事事実認定における経験則の援用や「要件事実」的思考についてどのように評価されるかということに関心を向けた。 第三に、いわゆる外形立証という手法が、特定秘密保護法に係る刑事手続において秘密内容を明らかにしないかたちでの有罪認定(実質秘性認定)の必要性という現実的要請の下で議論されているところ、情況証拠による事実認定のあり方として理論的に考察した場合、どのように評価されるかということについて検討した。特に実質秘性という主要事実に対する外形事実の推認力如何という問題に関心を向けた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
交付申請書に記載した研究計画に照らし、順調に進展している。ただし比較法的研究ならびに関連分野の知見に関する検討について更に進める必要がる。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は比較法的研究ならびに関連分野の知見に関する検討を更に進めるとともに、事実上の推定や外形立証など、情況証拠による事実認定の手法として近時注目されているものについて、一層の理論的検討を施すこととする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
謝金の支払いがなかったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
インタビュー調査の謝金に使用する予定である。
|