• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

日本・ドイツ・EUにおける会社法の継受と収斂の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26380125
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 民事法学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

高橋 英治  大阪市立大学, 大学院法学研究科, 教授 (40275235)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2020-03-31
キーワード株式会社法 / 継受 / 収斂 / 比較法制史 / 会社法学
研究成果の概要

ドイツ法と日本法の株式会社法の継受と収斂という現象を明らかにした。日本法はこれまで、ドイツの株式会社法を「継受」してきたが、近時はドイツ法も日本法も相互にそれぞれの株式会社法に興味を示さず、米国法のみを受け入れ、そのために、日本とドイツの株式会社法の内容が類似していくというドイツ法と日本法の「収斂」の現象が近時生じていることを示した上で、ドイツ法と日本法双方にとって取り入れるべき新しい法制度を双方にそれそれの言語で示した。
日本とドイツの株式会社法の発展を300年にわたり、歴史的に比較し、日本法がドイツ法かか学ぶべき点を明らかにした。

自由記述の分野

私法学

研究成果の学術的意義や社会的意義

ドイツと日本の株式会社法の相互関係が、「継受」から「収斂」へと変化することを示す論文集をドイツと日本で出版した。これについては英語、ドイツ語、日本語で多数の書評が書かれた。
ドイツと日本の株式会社法の300年史に関する比較法制史研究を日本語で出版した。これには、英語とドイツ語と日本語で書評が書かれた。この本については、中国語版も出版される予定である。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi