• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

現代契約条項の法学・言語学的考察~英文契約書との対比を通して~

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26380132
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 民事法学
研究機関日本大学

研究代表者

松嶋 隆弘  日本大学, 法学部, 教授 (20287569)

研究分担者 金澤 大祐  日本大学, 法務研究科, 助教 (10648504)
熊木 秀行  日本大学, 国際関係学部, 助教 (20609432)
平 裕介  日本大学, 法務研究科, 助教 (30648506)
工藤 聡一  日本大学, 危機管理学部, 教授 (40337126)
萬澤 陽子  専修大学, 法学部, 准教授 (50434204)
大久保 拓也  日本大学, 法学部, 助教授 (90333103)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード英文契約書 / 要件事実 / 裁判 / 契約条項
研究成果の概要

本研究は和文契約書における契約条項と英文契約書における契約条項の間に見られる違いを、法学的のみならず言語学的に、比較検討しようとするものである。両者の契約条項の間には、大きな隔たりがある。それを言語学者との共働により解明しようとする試みである。本研究途中で、契約を規律する民法につき大改正があり(債権法改正)、それへのキャッチアップが、本研究にとって必須の課題となった。加えて、研究の進捗に伴い、条項の意味を正確に理解するためには、契約を実現する裁判手続や手続法へも目配りが必要であることが分かり、これも本研究の追加的課題となった。

自由記述の分野

商法学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi