• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

保守政党の国際比較

研究課題

研究課題/領域番号 26380168
研究機関神戸大学

研究代表者

阪野 智一  神戸大学, その他の研究科, 教授 (10162299)

研究分担者 近藤 正基  神戸大学, その他の研究科, 准教授 (80511998)
梶原 克彦  愛媛大学, 法文学部, 准教授 (10378515)
安 周永  常葉大学, 法学部, 講師 (10612393)
城下 賢一  立命館大学, 文学部, その他 (70402948)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード保守 / 保守政党 / キリスト教民主主義政党 / 右翼ポピュリズム政党 / 保守的政党システム / 経済政策 / 社会保障政策
研究実績の概要

社会民主主義政党、緑の党については、我が国においても研究の蓄積がある。本研究は、これまで充分な分析がなされてこなかった保守政党の実態・思想・背景について、調査・分析を目指すものである。その際、欧州の保守政党に限定せず、日本・韓国等のアジアの国々の保守政党も比較の対象としている点に特徴がある。
本年度は、研究の2年度であるため、研究分担者各人の研究テーマについて順次報告し、研究成果についてメンバー相互で共有すると同時に、ディスカッションを通じて、残された研究課題や今後の研究の進め方について検討することを目的とした。
まず本年度第1回研究会を4月18日に開催し、梶原氏が「オーストリアの保守政党―シュッセル内閣期―」について報告を行った。第2回研究会を7月11日に開催し、近藤氏が「メルケル政権下のCDU/CSU」について、安氏が「韓国の保守的政党システムと『直接行動』の意義と限界」について報告を行った。第3回研究会を9月2日に開催し、城下氏が「安倍晋三の自民党―保守的思想・政策の歴史的位置づけ―」について報告を行った。さらに、外部の専門家として、大嶽秀夫氏から戦後国内・国際政治の転換点をどう捉えるかとの問題関心から「国際・国内政治における1975年の転換」と題する報告を得た。第4回研究会を11月21日に開催し、阪野が「イギリス保守党の現代化戦略」について、また、外部の専門家として尾玉剛士氏から「フランスの保守政党―21世紀の再編動向―」の報告を得た。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は、各研究分担者による研究テーマの報告を中心に、当初の予定通りの研究会を開催した。研究分担者が対象とするイギリス、ドイツ、オーストリア、韓国、日本に加え、外部の専門家による報告によって、フランスの保守政党や保守政治についても、最新の実態と論点について多くの知見を得ることができた。例えば、オーストリア人民党については、2002年総選挙で圧勝し、一躍復調を遂げるものの、2006年総選挙では敗北し、その後再び凋落傾向にあること、そうした盛衰過程をシュッセル政権による新自由主義的政策や福祉施策・移民政策の展開と関連づけて考察された。これに対して、ドイツの場合、CDU/CSUは、高齢者、官僚・自営業、カトリック、男性という従来型支持層から、女性、若者、都市部へとウィングを伸ばす一方、「ドイツのための選択肢」の登場によって、保守陣営において新たな競合を迫られていることが明らかにされた。さらに、イギリス保守党については、キャメロン党首下の現代化戦略によって、党イメージの刷新・中道化を目指しつつも、経済的リベラリズムと社会的リベラリズムという現代化戦略に内在するイデオロギー的緊張関係に加え、イギリス独立党の台頭によって、EU離脱・欧州懐疑主義を主な争点に政党間でも競争関係に置かれていることが明らかにされた。

今後の研究の推進方策

まず、本研究の学会での成果発表として、2016年6月に開催される2016年度日本比較政治学会研究大会の「中道左派以後の時代における『保守』の動向」分科会において、研究代表者の阪野が司会を担当し、研究分担者である梶原氏、城下氏が研究成果を報告し、近藤氏と安氏が討論者として参加する。その他にも定例の研究会を隔月で開催し、研究分担者が研究成果を発表していく。また、最終年度あることから、研究分担者の他に外部の研究協力者も加え、一連の研究成果を本として刊行する出版計画の具体化を進めていく。

次年度使用額が生じた理由

当初予定していた海外調査が先方との日程調整がつかず、実施できなくなったため、旅費において残額が生じた。

次年度使用額の使用計画

上記の残額については、次年度から新たに加わる研究分担者への物品費、さらに研究開催の旅費に充当する。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] メルケル政権下でのドイツ福祉国家の変容2016

    • 著者名/発表者名
      近藤正基
    • 雑誌名

      ドイツ研究

      巻: 50号 ページ: 109-118

  • [雑誌論文] イギリスにおける選挙制度改革の政治2015

    • 著者名/発表者名
      阪野智一
    • 雑誌名

      選挙研究

      巻: 31巻1号 ページ: 5-18

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sozialpolitische Entscheidungen in Deutschland und Japan--Die Sozialstaatsreformen der Regierungen Schroeder und Koizumi, Journal of Intercultural Studies2015

    • 著者名/発表者名
      Masaki Kondo
    • 雑誌名

      国際文化学研究

      巻: 43号 ページ: 1-20

  • [雑誌論文] Sozialpolitik im Wandel--Die Sozialpolitischen Reformen unter der zweiten Regierung Merkel, Journal of Intercultural Studies2015

    • 著者名/発表者名
      Masaki Kondo
    • 雑誌名

      国際文化学研究

      巻: 44号 ページ: 95-112

  • [雑誌論文] 韓国政党政治における「直接行動」の意義と限界-ろうそくデモ2015

    • 著者名/発表者名
      安周永
    • 雑誌名

      日本比較政治学会年報

      巻: 17号 ページ: 185-211

    • 査読あり
  • [雑誌論文] O・クロップと総ドイツ主義:オーストリア国民論の系譜学四2015

    • 著者名/発表者名
      梶原克彦
    • 雑誌名

      愛媛法学会雑誌

      巻: 42巻1号 ページ: 215-226

    • DOI

      http://iyokan.lib.ehime-u.ac.jp/dspace/bitstream/iyokan/4591/1/AN00025020_2015_42_1-215.pdf

  • [学会発表] ドイツにおける憲法改正の政治過程2016

    • 著者名/発表者名
      近藤正基
    • 学会等名
      慶應義塾大学法学部主催シンポジウム「憲法改正の比較政治学」
    • 発表場所
      慶応義塾大学(東京都・港区)
    • 年月日
      2016-02-06 – 2016-02-06
  • [学会発表] Major Parties’ Influence on the Process of Political Opinion Making in Germany and Japan2015

    • 著者名/発表者名
      近藤正基
    • 学会等名
      神戸大学・アデナウアー財団共催公開シンポジウム"LDP und CDU/CSU im Vergleich 自民党とCDU/CSUの比較"
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-11-17 – 2015-11-17
  • [学会発表] 現代ドイツ政治-統一後の20年2015

    • 著者名/発表者名
      近藤正基
    • 学会等名
      中部政治学会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2015-08-02 – 2015-08-02
  • [学会発表] ドイツ政党制のなかの「ドイツのための選択肢」2015

    • 著者名/発表者名
      近藤正基
    • 学会等名
      日本比較政治学会研究大会
    • 発表場所
      上智大学(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2015-06-27 – 2015-06-27
  • [学会発表] メルケル政権の福祉政策と政治2015

    • 著者名/発表者名
      近藤正基
    • 学会等名
      日本ドイツ学会
    • 発表場所
      東京大学(東京都・文京区)
    • 年月日
      2015-06-20 – 2015-06-20
  • [図書] 地方分権の国際比較2016

    • 著者名/発表者名
      近藤正基(秋月謙吾・南京兌編)
    • 総ページ数
      198(152-173)
    • 出版者
      慈学社
  • [図書] リアル・デモクラシー ポスト「日本型利益政治」の構想2016

    • 著者名/発表者名
      城下賢一(宮本太郎・山口二郎編)
    • 総ページ数
      320(89-123)
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 福祉レジーム2015

    • 著者名/発表者名
      近藤正基(新川敏光編)
    • 総ページ数
      256(59-70)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] 変革の鍵としてのジェンダー 歴史・政策・運動2015

    • 著者名/発表者名
      城下賢一(落合恵美子・橘木俊詔編)
    • 総ページ数
      328(207-234)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi