研究課題/領域番号 |
26380168
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
阪野 智一 神戸大学, 国際文化学研究科, 教授 (10162299)
|
研究分担者 |
近藤 正基 神戸大学, 国際文化学研究科, 准教授 (80511998)
梶原 克彦 愛媛大学, 法文学部, 准教授 (10378515)
安 周永 常葉大学, 法学部, 講師 (10612393)
城下 賢一 立命館大学, 文学部, 非常勤講師 (70402948)
尾玉 剛士 同志社女子大学, 現代社会学部, 助教 (60751873)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 保守 / 保守政党 / キリスト教民主主義政党 / 右翼ポピュリズム政党 / 保守的政党システム / 経済政策 / 社会保障政策 |
研究実績の概要 |
本研究は、主として2000年代以降に焦点を当て、保守政党の実態・思想・背景について、分析を目指すものである。その際、欧州の保守政党に限定せず、日本・韓国等のアジアの国々の保守政党も比較の対象としている点に特徴がある。 本年度は、まず日本比較政治学会2016年度研究大会の自由企画3「中道左派以後の時代における『保守』の動向」(2016年6月25日開催)において、これまでの研究成果を報告した。各報告は次の通りである。尾玉:「フランスの保守政党―21世紀の動向―」。城下:「安倍晋三の自民党」。梶原:「オーストリアの保守政党―復権か凋落か―」。そして近藤、安の両氏が討論者として、3報告に対して比較政治制度論や支持層の獲得戦略の観点から論点を指摘し、阪野が司会者として、保守の自己刷新の可能性を中心に全体の議論を総括した。 本年度第1回研究会を8月20日に開催し、本研究と密接に関連する、水島治郎編『保守の比較政治学』(岩波書店、2016年)について、分担者全員による合評会を行った。同書が右翼ポピュリスト政党をも新たな保守系政党として比較の対象に含めているのに対して、本研究は、既成保守政党に焦点を絞り、右翼ポピュリスト政党の台頭に対する既成保守政党の対応に重点を置いて、比較分析するとの共通の枠組を確認した。 第2回研究会を11月27日に開催し、近藤氏が「自己刷新する保守政党―メルケル政権期のCDU/CSU―」について、安氏が「韓国における保守主義の貧困と保守党の盛衰」について報告を行った。 第3回研究会を2017年3月20日に開催し、阪野が「ポスト・ニューレイバーの保守主義―放棄された現代化戦略―」について報告を行った。また、本研究の成果全体を『保守の「革新」-8か国の比較研究』として出版刊行するため、分担者以外の執筆予定者も含め、各自担当章の概要を報告し、全体の構成についても検討した。
|