• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

米国の安全保障における2つの世界戦略―オフショア戦略とエネルギー獲得戦略

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26380205
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 国際関係論
研究機関一橋大学

研究代表者

福富 満久  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (90636557)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード国際政治 / 安全保障 / 国際秩序 / 覇権 / 中東 / オイルダラー / オイルマネー / 石油
研究成果の概要

本研究の目標は、米国が如何なる戦略で石油を確保し、国際政治を動かしてきたのかを明らかにすることであった。研究・調査の結果、米国は、ドル基軸通貨制度によって世界経済を支配し、圧倒的な軍事的優位を維持することを目標としてきたことがわかった。秩序構築の鍵となったのが、サウジアラビアなど産油国との協力である。米国は石油取引のほとんどをドル建てとすることに成功した。OPEC諸国に輸出収益として流入したドルは、英米の銀行に預けられ、発展途上国に再貸付された。融資を受けた国は、米国そして米国が主導するIMF・世界銀行の影響を受け、支配されていくことになる。米国の覇権がこうして構築されたことを明らかにした。

自由記述の分野

国際政治

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi