• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

近代日本の外交思想:『転換期の国際社会』を知識人たちはどう捉えたのか

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26380225
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 国際関係論
研究機関松山大学

研究代表者

伊藤 信哉  松山大学, 法学部, 准教授 (70389196)

研究協力者 小宮 一夫  
服部 聡  
畑野 勇  
種稲 秀司  
北野 剛  
尾原 宏之  
上田 美和  
鈴木 仁麗  
大木 康充  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード日本近現代史 / 対外認識論 / メディア史 / 政治外交史 / 日本思想史
研究成果の概要


研究協力者を含めると計14名の専門家が、3年のあいだに15回の研究会を関東と関西で開催し、それぞれの研究成果を発表のうえ、知見の交換を行った。対外的には、日本国際文化学会の全国大会で、2度の共通論題セッションを設定し、7名のメンバーがその研究成果を発表した。
さらに14名で18本の研究論文を執筆し、彩流社より『近代日本の対外認識1』『同2』として公刊し、さらにそれぞれのメンバーが千倉書房や吉川弘文館などから専門書を出版している。

自由記述の分野

日本政治外交史

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi