研究課題/領域番号 |
26380239
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
池田 新介 大阪大学, 社会経済研究所, 教授 (70184421)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | セルフ・コントロール / 双曲割引 / 時間割引 / 多重債務 / 喫煙 / 時間選好 / 意志力 / 貯蓄 |
研究実績の概要 |
2つの課題(1)、(2)について、以下の研究を実施した。 課題(1):セルフ・コントロール問題下の消費・貯蓄行動モデルの構築 消費に誘惑が伴う「誘惑財」を想定し、その消費を抑制するセルフ・コントロール行動とそれを可能にする意志力の相互関係を記述できる短期の消費者行動モデルを小島健氏(一橋大学)の協力で構築した。さらに、金沢星陵大学の張琳氏と共同で、無意識的に消費が習慣化してしまうためにセルフ・コントロールが効かずに消費が過剰になってしまうナイーブな子供と、その子供に対して所得移転を低く抑制する利他的親の規律付け行動を解明した。これに関連して、消費者の時間選好率と資本経済のマクロ動学メカニズムについて行った理論分析の成果を、Hirose and Ikeda (2015, forthcoming) としてまとめた。 課題(2):セルフ・コントロール力(意志力)の実証分析 セルフ・コントロール能力(意志力)と選択パーフォーマンスおよび双曲性をふくむ時間割引パラメーターの相関を調査する2つのアンケート調査を実施した。第一に、昨年度3月に実施したセルフ・コントロール調査の回答者に対して、選好(好み)の逆転や不安定性を調査するためのパネル調査を行った。第二に、セルフ・コントロールと選好に関する調査を、糖尿病有病者に対して行った。試算結果として、双曲的な人はそうでない人より高い確率で選好の逆転を示す、糖尿病有病者はそうでない人よりも時間割引率や双曲性の度合いが強い、などの興味深い傾向が得られている。2つの論文Kang and Ikeda (2014)とIkeda and Kang (2015, forthcoming)によって、双曲割引によって測られるセルフ・コントロール問題の大きさが喫煙や債務保有にみられる行動パフォーマンスと理論どおりの相関を示すことを実証的に明らかにした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
2つの課題(1)、(2)それぞれについて、計画通りの研究が行えたと考える。とくに、その成果が3本の査読論文の形で出版、もしくは採択された。(私が知る限り、経済学の分野では初めての)セルフ・コントロール指標を用いたパネル調査を実施し、それに関連する形で、初めての糖尿病有病者対象のアンケート調査を行った。これのデータを精査し論文にまとめるのは2016年度以降の仕事になるが、試算から新しい知見がすでに得られている。
|
今後の研究の推進方策 |
課題(1)については、2015年度に執筆した消費・貯蓄の意志力論文を投稿し、査読誌への掲載を目指す。さらに、同論文で捨象されていた、セルフ・コントロールの長期効果を導入し、節制と不摂生の循環的行動が説明できるモデルを構築していく。 課題(2)については、セルフ・コントロール指標をもちいた2つのデータセット(1つは、パネルデータ、もう1つは糖尿病有病者データ)をもちいて、セルフ・コントロール力の強弱、時間割引・双曲割引の程度、選好の逆転の有無、行動パフォーマンス、糖尿病の重篤度、1型と2型の差、という諸変数間の相関と因果性について分析していく。
|