• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

共同目標がチーム生産に与える効果の実験分析

研究課題

研究課題/領域番号 26380242
研究機関大阪府立大学

研究代表者

七條 達弘  大阪府立大学, 経済学部, 教授 (40305660)

研究分担者 小林 創  関西大学, 経済学部, 教授 (10347510)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード調整ゲーム / シグナリング
研究実績の概要

共同目標という一種のシグナリングが協調に与える効果を分析するのが本研究課題であるが、様々なタイプのシグナリングについて理論研究および実験研究を行った。主な研究は3種類である。
[1]コストがあるシグナルによりタイプを伝える事によって協調が達成されるかの分析。理論研究で、実験に用いるメカニズムが一定の条件を満たす唯一のものである事を求めワーキングペーパーにまとめた。さらに、中立的用語しか用いない実験環境においてシグナルが実施に協力を引き出す効果がどの程度あるかについて分析を行い、その結果をワーキングペーパーにまとめ、さらに学術雑誌に投稿した。[2]コストがあるシグナルにより、協力意思を伝える事によって協調が達成されるかの分析。理論上、コストがあるシグナルを使って協調が達成しうる事を確認し、それを実験で分析した。27年度の実験ではstrategy method を用いた実験も行い、従来よりもシグナルの効果が明確に分かる実験結果を得た。[3]組織において人が入れ替わる状況を想定し、前世代が送ったコストがないシグナルをみて、行動を行う状況の分析。この状況下で一定のパラメータ上で協調が達成する均衡が存在する事を確認した。27年度は、対照実験となるシグナルがないケースについて実験を実施した。前の世代の行動がみれる場合とみれない場合ではみれない場合の方が協力が達成しやすいという実験結果を得た。
その他、マネーを媒介した協調に関する実験なども行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究実績を5つ本のワーキングペーパーにまとめた。学会等における研究報告を7回行った。そのため順調に成果が上がっていると考える。

今後の研究の推進方策

上記の[1]~[3]について引き続き実験を行い分析を行う。[1]については理論的研究の余地があるため理論研究もつめていく。また、上記に加えて新しいプロジェクトとして、偽りのインセンティブがある状況下でのシグナルについての実験を行う。

次年度使用額が生じた理由

昨年度、申請時点では予想できなかった他の外部資金を利用した研究を行う事ができたため資金を有効に活用するためには次年度に使用した方がよいと判断した。また、一度、実験に参加した被験者は同種の実験に参加できないという条件があるために、1つの年度に多くの実験を入れる事ができなかった。

次年度使用額の使用計画

昨年度から引き続きの実験および新規にプロジェクトを立ち上げる実験を実施する事で計画的に使用する予定である。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Equilibrium Selection in Monetary Search Models:An Experimental Approach2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Kamiya, Hajime Kobayashi, Tatsuhiro Shichijo, Takashi Shimizu
    • 雑誌名

      working paper

      巻: 1 ページ: 1-22

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Experiments on Repeated Games with Infrequent monitoring2016

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI, Hajime, SHICHIJO, Tatsuhiro KANO, Shigeki OHTA, Katsunori SAIJO, Tatsuyoshi YAMAKAWA, Takafumi
    • 雑誌名

      Working Paper Series, Kansai University

      巻: F-77 ページ: 1-25

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A deposit-refund scheme for the diffusion of goods with network externalities2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiro SHICHIJO, Takao KUSAKAWA, Takehito Masuda, Emiko Fukuda, Tatsuyoshi SAIJO
    • 雑誌名

      SOCIAL SCIENCE RESEARCH NETWORK

      巻: 1 ページ: 1-29

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Default or Reactance? Identity Priming Effects on Overconfidence in Germany and Japan2015

    • 著者名/発表者名
      KAI DUTTLE, TATSUHIRO SHICHIJO
    • 雑誌名

      Duisburger Arbeitspapiere Ostasienwissenschaften, 2015

      巻: No. 103 ページ: 1-22

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Equal cost sharing for the good with network externalities2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiro SHICHIJO, Emiko Fukuda
    • 雑誌名

      working paper

      巻: 1 ページ: 1-5

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Equilibrium selection in monetary search models: An experimental approach2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Kamiya, Hajime Kobayashi,Tastuhiro Shichijo, and Takashi Shimizu(報告者)
    • 学会等名
      The Osaka Workshop on Economics of Institutions and Organizations
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-03-23 – 2016-03-23
  • [学会発表] Experiments on Repeated Games with Infrequent monitoring2016

    • 著者名/発表者名
      Hajime KOBAYASHI, Tatsuhiro SHICHIJO, Shigeki KANO, Katsunori OHTA, Tatsuyoshi SAIJO, Takafumi YAMAKAWA
    • 学会等名
      ゲーム理論ワークショップ
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-03-07 – 2016-03-07
  • [学会発表] Experiments on repeated games with infrequent monitoring2015

    • 著者名/発表者名
      Hajime Kobayashi, Tatsuhiro Shichijo, Shigeki Kano, Katsunori Ohta, Tatsuyoshi Saijo, and Takafumi Yamakawa
    • 学会等名
      The Osaka Workshop on Economics of Institutions and Organizations
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2015-12-18 – 2015-12-18
  • [学会発表] Equilibrium Selection in Monetary Search Models: An Experimental Approach2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Kamiya, Hajime Kobayashi,Tastuhiro Shichijo, and Takashi Shimizu
    • 学会等名
      Kyoto University and Kansai University Joint Workshop on Experimental Economics
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-07-13 – 2015-07-13
    • 国際学会
  • [学会発表] A Deposit-refund Scheme for the Diffusion of Goods with Network Externalities2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiro Shichijo, Takao Kusakawa, Takehito Masuda, Emiko Fukuda,Tatsuyoshi Saijo
    • 学会等名
      Kyoto University and Kansai University Joint Workshop on Experimental Economics
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-07-13 – 2015-07-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Equilibrium Selection in Monetary Search Models: An Experimental Approach2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Kamiya, Hajime Kobayashi,Tastuhiro Shichijo, and Takashi Shimizu
    • 学会等名
      理論・計量経済学セミナー
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府堺市)
    • 年月日
      2015-06-18 – 2015-06-18
  • [学会発表] Price and Equilibrium Selection in Monetary Search Models: An Experimental Approach2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Kamiya, Hajime Kobayashi,Tastuhiro Shichijo, and Takashi Shimizu
    • 学会等名
      ミクロ経済学・ゲーム理論研究会
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2015-05-28 – 2015-05-28

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi