• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

ゲーム構造に対する認識の実験研究

研究課題

研究課題/領域番号 26380247
研究機関早稲田大学

研究代表者

船木 由喜彦  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (50181433)

研究分担者 Veszteg Robert  早稲田大学, 政治経済学術院, 准教授 (30597753)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード経済学実験 / ゲーム実験 / 非協力ゲーム / 利得 / 認識
研究実績の概要

最終年度である今年度も研究分担者と協力して実験研究を継続した。本年度中に7回(6月1回、7月1回、9月3回、10月2回)の実験を行い、有用な追加データを得た。さらにその結果の分析を継続して行っている。研究代表者、研究分担者はそれぞれ研究の途中経過および、いくつかの研究成果を、台湾(2月)、シンガポール(5月)、韓国(8月)、京都(10月)での国際学会、ワークショップにおいて報告および議論をし、有益なコメントを得た。これらのコメントを反映し下記のように論文を作成している。
本研究の研究成果として今までに得られた知見の要約としては、社会的効用を含めた個人の認識による誘因と単純な金銭的誘因による意思決定への影響が、ゲーム構造によって大きく異なることである。また、その影響も個人により異なっている。相手のもつ誘因に対する予想や判断に関しては現在、分析が継続中である。これらの研究成果を基に、実験論文を2編まとめている。そのうち1つは査読付き国際学術誌に投稿中である。他の一つは論文作成中であるが、その一部がmimeoとしてまとめられている。
理論研究については、基本的に研究代表者が行っているが、これらの成果を協力ゲーム理論における利得分配の認識およびそれを明確にするための実験を行うための基礎研究と位置づけて考察を進めている。このような基礎研究として研究期間中に5編以上の協力ゲームの理論論文を査読付き国際学術誌に出版あるいは出版決定した。
以上の研究は新しい研究成果として、国際学会などで多くの研究者に興味をもたれた。これらの成果は、協力ゲームにおける利得分配の個人的な評価や認識の理論研究や実験研究につなげられ、2017年度以降に展開する予定である。なお、その研究に対する科学研究費による補助も決定されている。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Random Reduction Consistency of the Weber Set, the Core and the Anti-Core2017

    • 著者名/発表者名
      Yokote Koji, Yasushi Agatsuma and Yukihiko Funaki
    • 雑誌名

      Mathematical Methods of Operations Research

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1007/s00186-017-0575-3

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Monotonicity implies linearity: characterizations of convex combinations of solutions to cooperative games2017

    • 著者名/発表者名
      Yokote Koji and Yukihiko Funaki
    • 雑誌名

      Social Choice and Welfare

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1007/s00355-017-1056-6

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Non-emptiness of the Core of a Partition Function Form Game2016

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Abe, and Yukihiko Funaki
    • 雑誌名

      International Journal of Game Theory

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1007/s00182-016-0554-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Consistency, Population Solidarity, and Egalitarian Solutions for TU-games,2016

    • 著者名/発表者名
      Rene van den Brink, Youngsub Chun, Yukihiko Funaki and Boram Park,
    • 雑誌名

      Theory and Decision

      巻: 81-3 ページ: 427-447

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ダブルトラック・オークションの実験研究2016

    • 著者名/発表者名
      宇都伸之、上條良夫、船木由喜彦
    • 雑誌名

      日本オペレーションズリサーチ学会論文誌

      巻: 59 ページ: 38-59

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Eye-tracking Social Preferences2016

    • 著者名/発表者名
      Jiang, Ting, Jan Potters and Yukihiko Funaki
    • 雑誌名

      Journal of Behavioral Decision Making

      巻: 29 ページ: 157-168

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] The balanced contribution property for equal contributors2016

    • 著者名/発表者名
      YUKIHIKO FUNAKI
    • 学会等名
      International Game Theory Society (Games2016)
    • 発表場所
      Maastricht, the Netherlands
    • 年月日
      2016-07-24 – 2016-07-28
    • 国際学会
  • [学会発表] The balanced contribution property for equal contributors2016

    • 著者名/発表者名
      YUKIHIKO FUNAKI
    • 学会等名
      European Game Theory Society (SING12)
    • 発表場所
      Odense, Denmark
    • 年月日
      2016-07-11 – 2016-07-13
    • 国際学会
  • [図書] 『実験政治学』(フロンティア実験社会科学)の第3章担当2016

    • 著者名/発表者名
      成田洋平・上條良夫・船木由喜彦
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      勁草書房
  • [備考] 船木由喜彦 研究業績ページ

    • URL

      http://yukihikofunaki.blogspot.jp/p/blog-page.html

  • [備考] 実験政治経済学拠点 船木由喜彦ページ

    • URL

      http://www.waseda.jp/prj-cppe/about/members/funaki.html

  • [備考] BEAM Pronect 2016-2018

    • URL

      http://beamproject.blogspot.jp/p/member.html

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi