研究課題/領域番号 |
26380257
|
研究機関 | 滋賀大学 |
研究代表者 |
御崎 加代子 滋賀大学, 経済学部, 教授 (90242362)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | ワルラス / 一般均衡 / 企業者 / 社会経済学 / 経済学史 / 経済思想 |
研究実績の概要 |
ワルラスの純粋経済学に登場する企業者は、均衡状態において受け取るべき利潤がゼロになるという非現実的な存在であることはよく知られている。本研究課題は、その企業者の現実的な意味について、十分に研究が進んでいないワルラスの社会経済学と応用経済学に目を向けることによって、ワルラス企業者論の全貌を示し、ワルラスの真の意図を明らかにすることである。 27年度においては、まず26年度末に行ったローザンヌ大学ワルラス文庫での文献調査の結果を整理し、分析することにとりかかった。また26年度に国内学会で発表した日本語論文を加筆修正し、「ワルラスのマルクス批判-企業者国家論を中心に」というタイトルで大学の研究紀要に投稿した。またその論文の内容をさらに発展させ、主にマルクスとシャルル・ジッドに対する批判を中心としたワルラスの企業者論を、 英語論文“The Real Implication of Walras’s Zero-Profit Entrepreneur”として完成し、9月にパリで開催された国際学会で発表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
学内業務(評議員と国際センター長の任務)が多忙を極め、昨年度の文献調査の分析作業が思うように進まなかったが、研究発表については、昨年度の学会報告の内容をうけて日本語論文を1本完成させ、大学紀要に投稿し、またさらに内容を発展させた英語論文をパリの学会で報告することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
本年度は大学でサバティカル休暇を獲得できたため、昨年度の作業の遅れは十分に取り戻すことができるはずである。ローザンヌ大学での文献調査の分析をすすめて、それに基づく研究論文を2本程度執筆し、今年度中に国際学会や国際シンポジウムで発表する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
学内業務多忙のため、出張の回数や日数を抑える必要があった。
|
次年度使用額の使用計画 |
全額は次年度の旅費に組み入れ、サバティカル休暇を利用し、余裕を持った出張計画で積極的に海外での研究発表を行う。
|