• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

ミクロ統計データに基づく企業のライセンス行動分析

研究課題

研究課題/領域番号 26380302
研究機関岡山大学

研究代表者

張 星源  岡山大学, 社会文化科学研究科, 教授 (10304081)

研究分担者 春名 章二  岡山大学, 社会文化科学研究科, 教授 (30136775)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードライセンス行動 / 特許の藪 / 日本企業
研究実績の概要

①特許の藪の計測、ライセンス行動と特許の藪、および特許ポートフォリオとの関係に関するサーベイ研究を行った。
②日本上場企業財務報告書のうち、「経営上重要な契約」という情報に基づき、日本製造業企業のライセンス契約に関するデータ収集と整理を行った。こうしたデータを契約先によって、日本国内企業のみならず、国外企業、とりわけ米国企業に分類し、日本製造業企業の特許出願行動とライセンス行動との関係を考察するためのデータ構築を試みた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

①特許の藪の計測、ライセンス行動と特許の藪、および特許ポートフォリオとの関係に関するサーベイ研究は順調に進んでいること
②日本製造業企業の特許出願行動とライセンス行動との関係を考察するためのデータ構築を部分的に完成したこと

今後の研究の推進方策

①日米企業のライセンス契約の実態、日米企業の間の特許出願、特許ポートフォリオの相違を比較分析すること
②特許引用関係、特許技術類似性やオーバーラップなどの情報を用いて特許の藪に関するさまざまな計測方法を試みること
③ライセンス行動と特許の藪の関連性、ライセンス行動のホールドアップ問題解消への効果の実証及び理論分析を行うこと

次年度使用額が生じた理由

初年度に比べ、次年度では特許データと米国企業経営データなどの購入や中間成果を海外学会に報告するための旅費などのことでより多くの支出が見込まれるからである

次年度使用額の使用計画

次年度の経費は主に以下のように使用される。
①データベース構築のための学生バイト料②ライセンス行動と特許の藪に関する日米企業の比較分析のための特許関連データや米国企業経営データなどの購入費用③中間成果を海外学会で報告するための旅費

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi