研究課題/領域番号 |
26380306
|
研究機関 | 兵庫県立大学 |
研究代表者 |
三上 和彦 兵庫県立大学, 経済学部, 教授 (30229653)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 非営利組織 / 協同組合 |
研究実績の概要 |
本研究課題における「社会的企業」は、非営利組織と協同組合に大別できる。 ①非営利組織は様々な産業分野に分布しているが、数や規模の点でいえば「教育・研究」、「医療・福祉」、および「文化・芸術」の3分野に集中していることが知られている。これは、日本に限らず、国際的にも当てはまる傾向である。このうち、「教育・研究」および「医療・福祉」については、これまで継続的に多くの実証研究が出されてきており、豊富な研究の蓄積ができている。一方、「文化・芸術」分野の非営利組織研究は、事例研究については散見されるが、経済学的観点からなされた学術研究については、現状、かなり手薄な状態であるものといえる。今年度は、昨年度まで行っていた(分野を特定しない)非営利組織一般に関する理論研究を一旦置き、その基礎理論の上に、文化・芸術分野の非営利組織に関する考察を開始したところである。 ②協同組合については、あらためて、協同組合の持ち分市場を通した資金調達の問題に取り組んだ。これは、2010年の論文で初めてそのアイデアを提示して以来、幾度となく取り組んできたテーマであり、その過程を通じて理論モデルの改善を行ってきた。今回書き上げた論文は、その意味で、これまでのこのテーマに関する研究の集大成であり、査読誌に近刊となっている。この論文をもって、書籍の出版に必要なコンテンツは一応揃うこととなり、書籍の出版に向けての準備が整った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
もともと書籍の刊行を考えていた出版社との交渉がうまくいかず、全体の構成を修正することとなったため、各章の内容に修正を加えていっているところである。
|
今後の研究の推進方策 |
非営利組織については、昨年度より開始した、文化・芸術分野の非営利組織についての考察を継続するつもりである。協同組合については、書籍の出版に向けて、原稿を書き進めていくつもりである。
|
次年度使用額が生じた理由 |
出版予定の書籍の内容について、商業的な理由から出版社と合意できなかったため、内容を修正することになった。そのため、調査内容(特に海外調査)も再検討することになった。また、原稿の内容がまだ変わるため、英文校正の依頼も延期になった。
|