研究課題/領域番号 |
26380377
|
研究機関 | 法政大学 |
研究代表者 |
菅原 琢磨 法政大学, 経済学部, 教授 (50364659)
|
研究分担者 |
南部 鶴彦 学習院大学, 経済学部, 名誉教授 (00061416)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 医薬品市場 / 後発医薬品 / 市場シェア / 広告宣伝活動 / 政策効果 / ジェネリック / スタチン剤 |
研究実績の概要 |
本研究では我が国の医薬品市場売上のほぼ全てをカバーする精緻なデータベースを利用し、市場規模が大きく今後の高齢化とともにさらに市場拡大が予想される幾つかの主要薬効を分析対象として、個々の製品市場シェアの決定要因を検証、医薬品市場の構造を解明することを目的としている。 「消化性潰瘍治療薬」、「スタチン剤(コレステロール低下剤)」、「抗うつ剤」のうち、初年度の「スタチン剤」の分析に続き、今年度は「消化性潰瘍治療薬」、「抗うつ剤」の分析をおこなった。それと同時に初年度は時系列だった「スタチン剤」の分析についてパネル分析をおこない、新たな重要な説明変数の追加や推定モデルの特定化の変更などをおこなって概ね先験的仮説と合致する有意な結果を得た。 市場シェアの最も重要な決定要因といえる「価格」についてはこれまで公定薬価のみが利用可能であったが、一定の仮定のもと公定薬価より市場実勢価格を推定し、この値を推定モデルに投入した。 今年度の分析では、製品市場の医薬品シェア競争を「先発品対後発品」、「後発品対後発品」に区分し検討したが、後者の後発品市場シェアの分析では、後発品シェアの「価格」弾力性、MRの医師訪問回数やWeb利用によるe宣伝回数といった「広告宣伝活動」弾力性、2008、10年に各々導入された後発医薬品利用促進のための政策導入ダミー(処方箋様式の変更、後発医薬品利用割合による加算)は各々の先験的符号条件を満たしたうえで統計的に有意に推定された。 なお昨年度と今年度実施した「スタチン剤(コレステロール低下剤)」の分析結果の一部を、2015年7月にイタリア・ミラノで開催された国際医療経済学会(iHEA World Congress)世界大会で報告した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の研究計画通り、今年度、分析対象とした「消化性潰瘍治療薬」、「抗うつ剤」の分析をおこなうと同時に、「スタチン剤(コレステロール低下剤)」についても分析の一層の精緻化をおこなうことができた。 また当初の研究計画通り、今年度の国際学会で研究成果を報告することができた。 「消化性潰瘍治療薬」、「抗うつ剤」の一部分析結果については「スタチン剤(コレステロール低下剤)」の結果ほどには明瞭な結果が得られなかった部分はあったが、これらの多くの試行錯誤のなかで、理論モデルの改善、推定モデルに対する新たな説明変数の追加の方策や、モデル特定化の変更、分析データのパネル化などの点において大きな前進が見られた。
|
今後の研究の推進方策 |
これまで実施してきた3薬効分野の推定について、各々より精緻な分析を実施する。必要投与回数や投与量といった薬剤の効能・効果の差異の反映など、追加可能な説明変数の検討をおこなうとともに、モデルの内生性の厳密な検証、政策効果ダミーの適切な取り扱いなど、残された課題の解決に取り組む。 また医薬品産業の市場競争の構造を「先発品対後発品」、「後発品対後発品」と区分して理論モデルを考察し、各々の競争のなかで市場シェアを決定する要因を比較検証のうえ整理する。 最後に各々の薬効分野の検証結果を全体として比較検討し、その共通性と異質性について考察する。 以上の作業を行なった後、これまでの成果をまとめ、総括研究報告書を作成する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初、国際学会報告の為、研究代表者と研究分担者の2名での出張を予定していたが、諸事情により急遽、研究分担者の出張が取り止めとなったため。 また分析データセットの追加を予定し、その為の費用を見込んでいたが、業者の見積もり並びにデータ提供作業が、今年度中に間に合わなかったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
最終年度にあたり、昨年度発生しなかった追加分析に必要なデータセットのアカウント利用料の発生を予定する。また研究の進捗状況を鑑みて、当初予定にはなかったが今年度も国際学会での報告を行う予定である。さらに新たなデータの追加利用に際して、分析データセット整備にかかる人員の手当て(謝金)が発生する見込みである。
|