研究課題/領域番号 |
26380408
|
研究機関 | 神奈川大学 |
研究代表者 |
菅野 正泰 神奈川大学, 経営学部, 准教授 (00551061)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | システミック・リスク / 相互連関性 / デフォルト連鎖 / ネットワーク理論 / グローバル金融システム / グローバル再保険市場 / 銀行間取引市場 / CDS市場 |
研究実績の概要 |
平成27年度は、26年度に続いてシステミック・リスク計量化の研究を行った。特徴として、相互連関性をネットワークで分析する手法の開発に注力し、デフォルト連鎖理論と融合して、様々な市場の連鎖破綻分析に取り組んだ。 まず、26年度から継続中のグローバル金融システムの研究(①)では、銀行間取引の取引先別残高の推定、グローバルな銀行間取引市場のネットワーク分析、およびデフォルト連鎖のモデル分析を実施した。まとめた論文は、国際学術誌(Journal of Financial Stability)に採択された。また、同じく26年度から継続中のわが国金融システムの研究(②)では、様々なネットワーク指標や伝染病の感染モデル(修正SIRモデル)等を応用し、わが国の銀行間取引市場のネットワーク特性を分析した。まとめた論文は、国際学術誌(Japan and the World Economy)に採択された。更に、グローバルな損害保険市場の研究では、損害保険市場における、再保険ネットワークを介したシステミックリスクの発生可能性に関する研究(③)を行った。損害再保険市場は、他の市場と比較すると相互連関性が限定されているとの指摘があるが、特定の再保険会社に大きなストレスが加わると、デフォルト連鎖が発生する可能性があることを実証した。まとめた論文は、国際学術誌(Insurance: Mathematics and Economics)に採択された。 最後に、グローバル金融危機の要因にも挙げられたクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)取引市場の研究(④)を行った。データ入手の関係から米国市場を対象とし、Bankscopeの財務データとCDS価格の公正価値データを使用して分析した。分析結果は、ワーキングペーパーにまとめ、併せて国際学術誌に投稿した。 結果、27年度は国際学術誌に3編(①、②、③)採択、論文1編(④)投稿中、書籍1冊の1章分(③)を執筆、および学会発表2件(①、③)の成果を挙げることができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
当初の予想以上に研究が進み、国際学術雑誌に論文3編が採択され、1編は投稿中の段階にあるため。
|
今後の研究の推進方策 |
現在投稿中の論文の受理を目指し、必要に応じて改訂作業を行う。また、ネットワーク数理などの理論を応用し、新たなデフォルト連鎖モデルの開発に取り組む。
|
次年度使用額が生じた理由 |
分析用PCの更新が次年度にずれ込んだため。
|
次年度使用額の使用計画 |
分析用PCの更新に充てる予定である。
|