• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

テレワーク環境と組織市民行動の相互作用がもたらす知識共有モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 26380458
研究機関富山大学

研究代表者

柳原 佐智子  富山大学, 経済学部, 准教授 (40262505)

研究分担者 古賀 広志  関西大学, 総合情報学部, 教授 (20258312)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードテレワーク / 組織市民行動 / 道徳的創造性 / 行動規範
研究実績の概要

今年度は昨年度テレワーク環境の社会的物質性の観点から明らかにした組織市民行動のモデルをもとに、何らかのテレワーク環境を持つ企業や組織の事例について、主にインタビュー調査とそのまとめを中心に行った。
1例目は既に調査済みであった家元型組織におけるオンラインコミュニティでの組織市民行動が表出する事例について、そこでのコミュニケーションが知識共有と知識蓄積に影響を与え、その行動が個人に向けたOCB(OCBI)でありながら組織に向けたOCB(OCBO)にもなっていることを明らかにした。2例目は前年度の中小企業のモバイルデバイス導入において、その組織でのコミュニケーションや行動がさらにテレワークのための暗黙知につながっており、またそれを組織内で働きかけることでテレワーク環境への理解が進むことを示した。3例目は公立高等学校の情報システム管理担当教員の行動を分析し、組織市民行動がその組織を支えていることや、テレワーク環境がないことで、担当者が変わった時の後任に対して、蓄積した知識を移行しにくい状況にあることを示した。4例目はフューチャーセンターにおけるコミュニケーションの事例を分析し、テレワーク環境がコミュニケーション活性化に寄与するが、そのためにはコミュニティ組織の立ち上げ時に十分な信頼関係を構築する基盤を作る必要があり、さらにファシリテーターがその後の成否を決める可能性があることを示した。
また、これらのテレワーク環境を議論するため、テレワークのあり方について、この20年のテレワークを取り巻く環境変化についても検証し、テレワークの新たな問題点についても明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

我が国のテレワーク導入状況は変化が著しいが、導入環境に左右されずに組織の文化として組織市民行動が行われていると考えられる事例の調査を順次行うことが出来、今後の成果につなげることが可能になっている。また、これまでの成果の報告も国内学会の大会と学会誌および国際大会にて行っている。

今後の研究の推進方策

テレワークそのものの考え方や政策としての位置づけが明確になりつつも、組織のあり方や文化との関わりが曖昧なままである部分が多いため、組織行動の視点をさらに追究しながら、テレワーク環境の組織における組織市民行動から知識にいたり、それが管理されるモデルを作成する。その際、セキュリティ面やプライバシーに関する問題もあわせて考察し、システムの導入ありきにならないように検討する。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] The significance of ICT in the Generation of Code of Conduct: from the Perspective of Polarization of ICT and Organizational Citizenship Behavior2015

    • 著者名/発表者名
      Sachiko YANAGIHARA, Hiroshi KOGA
    • 雑誌名

      ACM SIGCAS Computers and Society - Special Issue on Ethicomp

      巻: 45-3 ページ: 33-37

    • DOI

      10.1145/2874239.2874244

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] テレワークを支援する情報システムとしてのフューチャーセンターの意義2015

    • 著者名/発表者名
      柳原佐智子、金丸利文
    • 雑誌名

      日本テレワーク学会誌

      巻: 13-1 ページ: 11-18

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 再訪:テレワークの神話2015

    • 著者名/発表者名
      柳原佐智子、古賀広志
    • 学会等名
      経営情報学会2015年秋季全国研究発表大会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター
    • 年月日
      2015-11-28 – 2015-11-29
  • [学会発表] オンラインコミュニティにおける組織市民行動が創発する論理2015

    • 著者名/発表者名
      古賀広志、柳原佐智子
    • 学会等名
      日本情報経営学会第71回全国大会
    • 発表場所
      尾道市立大学
    • 年月日
      2015-11-14 – 2015-11-15
  • [学会発表] 遠隔学習としての茶道稽古2015

    • 著者名/発表者名
      柳原佐智子、古賀広志
    • 学会等名
      日本情報経営学会第71回全国大会
    • 発表場所
      尾道市立大学
    • 年月日
      2015-11-14 – 2015-11-15
  • [学会発表] 高校におけるネットワーク管理担当教員の業務負担の現状と対策2015

    • 著者名/発表者名
      岩城透、柳原佐智子
    • 学会等名
      日本情報経営学会第70回全国大会
    • 発表場所
      明海大学
    • 年月日
      2015-06-20 – 2015-06-21
  • [図書] 従業員と顧客の自発的貢献行動2015

    • 著者名/発表者名
      柳原佐智子(上田泰編)
    • 総ページ数
      193
    • 出版者
      多賀出版
  • [学会・シンポジウム開催] ETHICOMP20152015

    • 発表場所
      De Montfort University, Leicester
    • 年月日
      2015-09-07 – 2015-09-09

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi