研究課題/領域番号 |
26380463
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
築達 延征 広島大学, 社会(科)学研究科, 教授 (50255238)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 企業危機 / 企業体質 / 企業文化 / 時系列 |
研究実績の概要 |
近年、日本で優良と考えられていた企業が不祥事を起こし、「危機」という状態に陥るケースが見られる。さらに、以前不祥事を起こし、「謝罪」がなされ、再発防止策が取られたにもかかわらず、不祥事を再発し、「信用」を失墜させるケースもある。メディアからの批判に、当該企業は必死に「ディフェンス」しようとする。ところが、メディアは「体質」(学術的には組織文化)の表れと語気を強め、危機を悪化させる。「危機」という状況に陥ると、長年かけて培ってきた「企業評判」という無形財を数日で失う。結果として、株主・投資家・取引先から厳しい目で見られ、社員のモラルも低下する。最悪な場合、株価が下落し企業の存続が危ぶまれるケースさえある。本研究においては、短期的な対応法に加え、中・長期的な「信用回復」を目標とする「人格化する企業」(anthropomorphized corporation)のあり方を探究する。 今年度は、不祥事を再発した優良日本企業があり、過去の不祥事での危機対応ならびに、再発時の対応について分析した。さらに、組織文化との関連についても、時系列的に分析を行った。研究成果として、英語圏の学術系出版社のPalgrave Macmillanよりacademic monographをハード・カバーならびに電子版として、単著本を出版した。さらに、Society for the Advancement of Socio-EconomicsならびにWestern Academy of Management Conferenceにおいて研究報告を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
今年度は、優良日本企業による不祥事が数回あり、さらに再発のケースもあり、本研究で提唱する概念・理論の妥当性を検証することが可能であった。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、長中期的な企業危機への対処法としての「人格化する企業」の時系列・追跡調査ならびに信用回復できたとされる企業の調査を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究成果を英語圏の学術系出版社のPalgrave Macmillanよりacademic monographとして出版するにあたり、当初予定していた学術論文投稿のための校閲・編集代を支出しなかった。
|
次年度使用額の使用計画 |
今年度は、英語で学術論文を作成し、国際レフェリー・ジャーナルに投稿するため、校閲・編集代として支出する予定である。
|