研究課題/領域番号 |
26380470
|
研究機関 | 北海道科学大学 |
研究代表者 |
川上 敬 北海道科学大学, 工学部, 教授 (10234022)
|
研究分担者 |
湯川 恵子 神奈川大学, 経営学部, 准教授 (20420763)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 生産ネットワーク / 地域の生き残り戦略 / 地理的へだたり |
研究実績の概要 |
本研究の目的は,ものづくり企業が地方・地域に立地しながらグローバルな生産環境の中で,製品の付加価値創出の意味で地理的距離のへだたりを超越できるような,あたらしい生産ネットワーク構造のデザインを文理融合型の研究手法により提案することである。その研究結果から,地方企業が大都市圏に立地するのと同じかそれ以上の強みを発揮できる生産ネットワーク構造を提示し,地域の生き残りへと導くことを目的としている。すなわち,地理的には遠距離に分散する生産拠点群をネットワークとして結合し,各拠点が有する多様な経営資源を組み合わせ,連携させることで,距離空間の隔たりを凌駕するような付加価値を創出可能とするあたらしい生産ネットワーク構造をデザインするための理論を構築したい。 その目的にしたがい,平成26年度までの研究成果に加えて,すでに開発済みの生産ネットワーク構造シミュレータに,グラフ理論をさらに適用することによって数理情報学的な手法を用いた統合システムの理論構築を図った。それによって具体的な企業例や製品例に対しても自動的に地理的へだたりから付加価値を生む新しい生産ネットワーク構造をデザインすることが可能となった。これまで明らかにしてきた生産ネットワークの理論的成長過程理解はものづくり成長戦略の戦略論といえるが,本研究の進展によって「成長した生産ネットワーク」の有利な出力、つまり製品を同定し、グラフの頂点に属性を持たせて、それらの属性から構成される評価関数を製品ごとに設定出来るようになった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究では地域産業活性化の効果を生むために,地域にある企業が地域に密着しながら地理的空間内に分散された生産拠点や連携企業などと生産ネットワーク構造を形成し,その多様な経営資源を連携融合することで高い付加価値を創出する生産構造を,実践的かつ理論的に明らかにしようとすることが目的である。 その目的に向かって今年度は,すでに構築済みの生産ネットワークシミュレータに対して,グラフ理論を用いて離散数学的な理論を加え,具体的な企業例や製品例に対しても自動的に地理的へだたりから付加価値を生む新しい生産ネットワーク構造をデザインすることが可能となっている。このことからも研究はおおむね順調に進んでいると考えている. 加えて,27年度内にもそれらの結果を英文論文として一編投稿することができた点も進展具合を表しているものと考えている.
|
今後の研究の推進方策 |
今後の研究の推進方策としてはこれまでなかなか表現が困難であった,地理的へだたりがあっても付加価値を生む要因と予想される多種多様な経営資源についてのマップを整理する必要がある。従来,経営資源とは「ヒト,モノ,カネ」と称され曖昧な形のまま扱われるが,単に「ヒト」といっても従業員数から算出される労働力のような定量的なものから,従業員の技術力やモチベーションといった定性的なものまで考慮されるべきである。この多様な経営資源を生産文化論の考え方を導入し,定性的な資源についても最小要素にまで分解しリストアップし,各経営資源要素間の依存関係や相互作用関係を整理し全体を経営資源ネットワークとしてのマップとして表現する。この事によって,経営資源の中でも最も重要と考えられる「ヒト」に関する様々な資源要素を構造的にとらえ,資源要素がどこに存在するか,資源と資源の関係性が一目で把握できるようになるので,それぞれの資源要素をどのようにレベルアップさせるべきか,すなわち「ヒト」の育成・教育についても有効な指針が得られることで,企業の戦略的な意思決定に応用することが期待できると考えている.
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初予定の予算計画に対して,\490,738が次年度使用額となっているが,これはグラフ理論を適用したアプローチを実装した「生産ネットワーク構造デザインシステム構築用ワークステーション」を未導入としたことによる。 この理由としては27年度中においては,グラフ理論を導入した数理情報的理論を組み合わせたシステムを構築したが,プロトタイプシステムとして既存の設備上にインプリメントし,成功検証したためである。
|
次年度使用額の使用計画 |
上記理由にあげたように,構築したプロトタイプシステムを計算速度も最適化した上で生産ネットワーク構造デザインシステム構築用ワークステーション上に実装する予定である。
|