• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

従業員の労働環境による企業価値への影響に関する分析と政策的提言の試み

研究課題

研究課題/領域番号 26380479
研究機関明治大学

研究代表者

萩原 統宏  明治大学, 商学部, 専任教授 (40314348)

研究分担者 山下 洋史  明治大学, 商学部, 専任教授 (00239980)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード経営戦略 / 人事戦略
研究実績の概要

本研究の最終目的は、民間企業の従業員の労働環境・労働条件が、企業価値、収益性に及ぼす影響について明らかにすることである。この影響を明らかにすることは、わが国の証券投資における新たな流れであるESG(Enviroment, Social responsibility, Governance)投資のパフォーマンス向上に貢献する可能性を持つなど、新たな長期的な株式投資戦略の提示が期待される。また、「ブラック企業」と呼ばれる企業群の存在が指摘され、労働環境・条件と企業のパフォーマンスとの関連性に対する社会的な関心の高まりとともに、当局による企業の労働環境に対する監督・規制強化の必要性、規制のあり方に関する議論が活発化しつつある昨今、本研究は、この議論に貢献する研究事例の蓄積と有益な提言を試みてきた。その結果、業種ごとに、定量的な結果は異なるものの、適度な賃金格差、ジェンダーダイバーシティの度合いの下で、企業の会計的利益率によって測られるパフォーマンスについて、好ましい影響をもたらすことが確認できた。ただし、株式の超過収益率という観点からは、有意な成果は、限られた業種においてしか確認できなかった。このことは、賃金も含めた従業員の労働環境・条件に対する投資が、実際には企業の利益に対しては貢献の可能性があるものの、金融市場においては、「投資」としては、有益なものとしては評価されておらず、むしろ「費用」としてしか評価されていないことが、示唆された。有益な投資として金融市場において評価されるための、具体的な労働環境・労働条件に関する施策については、これからの研究課題としたい。研究成果としての論文については、海外の学会における報告・議論を通じて、将来、学会誌上において公表すべく作業中である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] ワーク・ライフ・バランスを考慮した就職条件分析モデル2016

    • 著者名/発表者名
      山下洋史 萩原統宏
    • 雑誌名

      明大商学論叢

      巻: 98 ページ: 31-49

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「魅力的」就職条件と「当たり前」就職条件に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      山下洋史 萩原統宏
    • 雑誌名

      日本経営システム学会誌

      巻: 32 ページ: 319-324

    • 査読あり
  • [学会発表] 堅連結型サプライネットワ-クと柔連結型サプライネットワーク2016

    • 著者名/発表者名
      山下洋史 萩原統宏 金子勝一 鄭年皓
    • 学会等名
      第56回日本経営システム学会全国研究発表大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2016-06-05

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi